引き出す、ということ。活かす、ということ。

こめなな

2012年05月23日 09:12





先日購入した『塩麹』を利用して
鯖を焼いてみました。



すっっごい 旨い



ただの塩っぽさではなく
うま味も引き出された感じです。

お手元にある方、いろいろ試してみてくださいね^^
(良いのがあれば教えてくださいね ▽//:)



で、
いつもの如く美味しそうに撮れたのでのっけてみました




何かを使うことで
良さを引き出すことができる、というのは
すごい「チカラ」ですよね。



塩麹はたまたまブームになり、名が知れたわけですが
調味料というのは
そういうチカラが備わっているもの。
それをうまく使う術を知っているかどうかで
その能力も発揮されるんです。


食材の組み合わせ、
調味料の使い方、
それと同じように、お米の正しい扱い方で
活かしてみませんか♪


以前お話させていただいた方の中で
「ごはんって、香りがあるの?」
と、いう質問を受けたことがあります。

そう。
お米やごはん、それを意識していないと感じることができないものがあります。
つや・粘り・香り。
『あなたのお家ごはん、どんなカンジですか?』
聞かれて即答できる方は、意識している方でしょう。
でも、大半の方は
“そこまで考えたことないなぁ・・・”
なんです。

それでも良いと思います。

そんな会話をすると、今度は無意識にそれらの情報を集めようとするハズです。
つやって、なんだろう?
粘りって、こんなカンジのことかなぁ?
香り・・・コレかな?

私のように
行く先々で一番最初に、ごはんを観察し始めようとするのは
ある意味ビョーキですが(笑)。







おはようございます♪

今日は午後から、中城店でプチお米のお話をします(笑)。
13時から16時の間に約20分のお話を3回行いますが
その時間ずっと居ますので
お気軽にどうぞ♪






昨日、会社でこれからのために、と
本格的な写真撮影を行いました(照)


実は、初のメイクアップ体験。

そう

私、普段ほとんど化粧っ気がなく
ほとんどすっぴんに近い・・・

この年で・・・



今までは工場勤務がほとんどだったので
気にはしてなかったのですが
そろそろ気にしなければ失礼なのかしら?

と思い、おかげでいいきっかけになりました。



前にデパートの化粧品コーナーでやってもらった時には
顔、パーツが派手。
というのも再確認してしまっただけで(涙)
正直不安だったんですが。。。










いかがでしょ。。
携帯で撮ったので少し荒いですが

何かで見かけるときには
ホンモノのカメラマンさんが撮影した
ちゃんとしたものが使われるので
もっと綺麗にできてるハズ


コワいけど、楽しみです。

で。。。
今朝もっと怖かったのは、作ってもらった眉の形が再現できるかどうか(▽//;)
昨夜、すごく心配で近くのドラッグストアの化粧品カウンセリングコーナーのお姉さんを
つかまえて

「スミマセン、、、この眉初めてなんですが どうしたら描けるようになりますか?」
と泣きつきました(笑)。
笑われながら、驚かれながら、丁寧に教えていただいて
すごくすごく感謝しております。

慣れる、が今しばらくの課題ですね



いつも「基本」と言うワタシ。
その部分の基本が未熟でした・・・
これも日々の繰り返しですね~☆






☆おまけ☆

私のパートナーさん、超可愛いんですよっ。
(アカウントディレクターとして頑張ってる才色兼備です^^)





関連記事