試食炊飯♪
こんにちは。
台風離れましたね~、しかしこの晴れ具合には驚きました:^^
台風が近づくと
大体"明日、学校休みかな・・・”という淡い期待で
胸を膨らませる子供たち。
朝の第一声はもちろん
「今日どんな~・・・?」
時代が変わっても、そこは一緒なんだなと思いました
それはそうと、冒頭の写真。
うちで扱っているお米ではありませんが。。。
ごめんなさい、浮気しました(▽//;)
しかし、
「こめななさん、ごはんの写真ならともかく“米”デスか・・・」
と、すごく反応に困る写真でごめんなさいっ
私的にはすごく素敵な写真♪
ずっと探していたお米と、会いたかったお米と、初めて出会うお米。
ず~っとお米の前で悩んでたんですが
(お店のおじさん、妙なコでごめんなさい)
買っちゃいました^^
こうして見比べると
ほんとにみんな特徴があって面白い!
色・形・香りが全然違うし・・・
「この粒は少し黄色がかってるでしょ。に比べて、コレはすごく透明感があって白いの。
で、これはすこし大きいけど、こっちはこんなカンジでしょ?
袋の中、においしてごらん^^ 全然違うよ~♪」
それを延々と家で粒を広げて語っていたら
聞いてないしっ(涙)
ぎりぎり、米粒フェチなムスコがついてきてくれてましたが。
ん?
そう、米粒フェチ。
生の米粒を握ったり触ったりしたときの感触が気持ち良いらしく
「さわらせて~・・・」と寄ってきます
まぁ、コレにはさすがの私も少し驚きましたが。
なにはともあれ
今回お試しのお米は
・京都コシヒカリ
・石垣ひとめぼれ
・長崎にこまる
京都のコシヒカリは
『京都府京丹後市網野町産 料亭のこしひかり』
というPOPとともに
『社長のお気に入り』
という一言で決定しました(笑)
話は少しそれますが、言葉のチカラは大きいもので。
ヴィレッジ・ヴァンガードなんかのPOP、
個人的にすごく好きです。
これにつられて何か買うと、だいたい家で
「・・・。(何に使うんだろ)」
という状態に陥ります
偉大なチカラなのか、
ワタシがただ単純すぎるのか、、、
それはともかく
何をどう伝えるかは 大切なことなので
しっかり考えてかないといけませんね☆
さて♪
私が即決めしたお米はどれでしょ~(笑)
関連記事