「雑穀」気になりますか?
(以前のkichin Manmaでのおにぎり写真です)
おはようございます^^
沖縄県、梅雨入りしましたね。
例年より5日遅れての梅雨入りだそうです。
珍しく告知スタート
申し込み締め切りが間近となってまいりました、
こちらの方の案内をさせてくださいませ。
◆5月25日(土)10:10~12:10
今回のテーマは 雑穀。
たくさんの種類のある気になる雑穀。
いつものごはんにちょっとプラスで
“先”の美容と健康維持に役立つその顔とは?
>ナチュラルランチプレート付き
日本人を支えてきたとまで言われる雑穀の魅力、
おいしく学んでみませんか?
<お申し込み先>
豊見城市豊崎1-411
(豊崎ライフスタイルセンターTOMITON・1F)
TEL:098-891-7702
◆ご予約は前々日の午後6時まで受け付けております。
お電話にてお申し込みください♪
ごはんのつや、気にしたことありますか?
つやと香りフェチな私は、そこをけっこう重視します。。
で、それを写真にうまく撮れたときは
めちゃくちゃ自己満足に浸るワケで(▽//;)ww
品種で味が違うのはもちろんですが
こまかく言えば甘み・粘りやわらかさ、つやなんかも違うわけです。
明日から「ごはん」を見る目が変わるかも♪
そんな時間を過ごしませんか?
そんな「雑穀」についての過去記事です。
ほかにも色々あって、片付けをしながら“あ~、こんなのもあった♪”と
あれこれ引っ張り出す感じになってしまって
自分的に危険でした(笑)。
2012/01/12
おはようございます。
三ツ星お米マイスターの渡久地奈々子です
先日ちょこっとばかりお話させていただきました
今月のほーむぷらざ「ウチナーゴハン」、
今年初のお届けとなります。
「こめななさん:^^ ご馳走続きで食べ物系は・・・」
という方にもぜひ(笑)
今月は今までブログで少しづ…
2012/02/07
1月のほーむぷらざは雑穀についてでした。
「ウチ、タイムスじゃないのよ~」
という方のために、特別編です(笑)
雑穀とは何ぞや?
あわ・きび・ひえ・麦・そばなどの実など、大昔から栽培されてきた物で
白米以外のものの総称を「雑穀」と呼びます。
雑穀には現代人に不足しがちなビタミン・ミネラ…
突然の大画面での写真で失礼しました(▽//:)
節約レシピやお豆腐活用レシピなどで最近よく見かける
「豆腐の肉巻き」、作ってみました♪
作り方は簡単。
もめん豆腐をしっかり水切りし、豚肉を巻いてフライパンで焼く。
味付けは、今回みりんとしょうゆで甘辛く煮絡めてみました。
“初”料理にはちょっとうるさいムスコの
「good job 」サインも出た
なかなかの1品に^^
このあと・・
ちょっと味が単調で飽きてきたらしく
マヨラーのムスコは少々のマヨネーズを足して楽しんでおりました。。
これ、いろんな味付けにチャレンジしても良さそうですね
興味のある方はぜひチャレンジしてみてください♪
もっちり感のあるお米に良く合うおかずです
関連記事