てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › クレーム

2008年11月21日

クレーム

クレームクレームほかに 犬もいます・・・


「炊飯器のそこのお米だけが つぶれる」
以前 同じクレームをいただいたお客様でした。

そのときは お米の種類をかえて落ち着いたらしいのですが
さすがに2度目となると、外部要因も考えました。

いま どうにか対策しないと、米を変えても、米屋を変えても
同じ悩みを このお客様は持つことになります。

いろんなパターン・可能性を調べました。

今日は お会いできなかったのですが、「ごはんが おいしくないと、おかずも生きないのよね」と話してくれた
女店主さんを 安心させたい。。。


新品種やブレンド比率を変える前には、必ず炊き比べをし、細かく確認します。
安定した品質・食味でおとどけするためです。
しかし、毎日食べていただいているかたにしか分からない部分もあり
あらためて 人の舌の敏感さに驚くこともあります。

お米は なまもの です。
お野菜と同じように考えてほしいです。
時間がたてば 品質も低下する。調理法をまちがえれば おいしいごはんにはならない。

まいにち「おいしい」と 笑顔になれるような、
あたりまえに 「ウチのごはんが一番」と想えるような

そんな あたりまえ を私は守りたい。




Posted by こめなな at 23:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。