てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 学校給食から 考えること

2009年04月27日

学校給食から 考えること

日曜日。

12ch、18時「日曜フオーラム」で

「学校給食を考える」という番組がありました。

先日、マイスターの広報でお知らせがあり、楽しみにしてたんです。

「学校給食フォーラム」が 開催されたんですが参加できなくて。

その内容と言うことでした。


食育を学んでいる頃から、学校給食の内容の充実度には

オドロキでした。

それに取り組む各栄養士さんの努力も・・・


最近は 「地元のものを」という動きも活発になり

農家の方の協力も増えつつある、ということです。

そのなかで

「学校・PTAだけで 進めようとするから、

行き詰まる。

なぜ、もっと周囲のチカラをかりて

”生きた学習”にしないんだろう。

地元には たくさんの先生がいるではないか」

という内容の言葉が 耳に残りました。

PTAという実際 私の立場でもありますが、

正直 「私達・先生方」の力だけでは・・・

というのはありました。

たしかに。

ボランテイアで、募集してはいるようですが、

ただ広報を配布するだけでは弱いですよね。

「しくみ」を作ってみたいです。




PS:番組のなかに、尊敬するお米屋「スズノブ」の

西島豊造さんが出演なさっていましたニコニコ




Posted by こめなな at 00:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。