
2009年07月03日
こんな日は

雨でしたね。。。
こんな日は、車のシートを倒して
ぼ~っと外を見てたい気分でした。
今日から、うちで県産米・新米ひとめぼれを発売開始しました。
併せて JAS認定有機栽培・渡嘉敷産黒米もスタート。
しかも
セットで お徳な県産米フェアです

お米大好きっスタッフブログに載せてマス(*^^*)
覗いてみて

今朝。
内地から 送られてきたお米に
虫・ひも状の膜みたいなのが入っている・・・との
相談のお電話を頂きました。
話をきいてみると どうやら「蛾」の幼虫。
虫除けは、昔からワサビやとうがらし、などとあるのですが
残念ながら殺虫するものは ありません。
地道に取り除き、陰に干し、早めにお召し上がるくらい。。。
結果、午後に直接持ってくるので見て欲しい、と。

オドロキました(:^^)
たしかに 「蛾」の幼虫ですが
デカイ(笑)
結局、その方は持ち帰らず
うちに処分をお願いして 帰っていきました。
実は 袋の外側がうっすら白くなっており、
米粒も白濁化していて
どうやら カビかけてもいた様子。
何度か同じように知り合いに送って貰っていたが
今回のケースは初めてだという。
30kを一般家庭で消費するのは
結構 日がかかります。
できるだけ小分けで頂く・保管場所を見直すなどは
必要でしょう。
でも
もったいなかったな~

農薬節減米:富山コシヒカリでした。
Posted by こめなな at 23:07│Comments(0)