てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 言葉。

2010年01月20日

言葉。

中谷章宏さんのニュースレターを配信してもらってるんですが、
ちょっと どきっ としたフレーズ。。。

たくさんある「商品」の中から
いつも同じものを選ぶ、という内容だったんですが


         ↓ こちら


「家の中から、同じ商品がぞろぞろ出てきて、驚きます。
2個出てきたと思ったら、3個出てきます。
一番驚くことは、まったく同じ銘柄を選んでいることです。
大型スーパーに行くと、同じ商品でも、
選びきれないくらいたくさんの銘柄が並んでいます。
にもかかわらず、まったく同じ銘柄を買ってきているのです。
しかも、自分の中では、同じ銘柄を選んでいる意識はないのです。
知らない銘柄なのです。
ということは、その都度選んでいるということです。
そして、選ぶ基準に、まったくブレがないということです。
好みの幅が狭く、基準があって、長続きするんですね。

彰宏より

P.S.
だから、来世でも、君を選ぶよ。」



わかります?

P.S.
だから、来世でも、君を選ぶよ。



は・・・!?と思ってしまった方、

ごめんなさい汗


この方の 言葉遊び的な表現が好きですね。

8年間のCMプランナーという経歴も納得ですよね。







<おしらせ>
2月9日より、桜坂市民大学にて
「お米講座」を開講いたします。

お電話:098-860-9555

FAX:098-861-2434

ホームページ:mailto:daigaku02@sakura-zaka.com

パンフレット届き次第、またお知らせしますね(*^^*)

2月9日・16日・23日(毎週火曜日) 11:45~13:15まで





Posted by こめなな at 09:15│Comments(9)
この記事へのコメント
はじめまして!

お米は家族全員大好きです。
美味しい食べ方など、参考にさせて頂いております。
それと、良いものは何時の世にも残り、
ロングランで使われ、憶えられるものだと思います。
Posted by HEARSHEARS at 2010年01月20日 12:26
こめななsan

あしあとから失礼します

素敵というコトバがピッタリのおはなしに偶然出会えたので一言。

あしあとつけてくれてありがとう
(=⌒ー⌒=)
Posted by Yammy at 2010年01月20日 12:35
◆「HEARS」サマ♪
コメント、ありがとうございます。

家族全員お米好き、という感激なお言葉っ!!
これからも”へぇ~・・・”な情報を発信して
いきたいと思いマス(*^^*)
      ― 感謝 ―


◆「Yammy」サマ♪
”素敵”というコメント。。。

ありがとうございます、すごく嬉しいです(^^)
Posted by こめななこめなな at 2010年01月20日 23:33
こんばんはー♪
おコメのセミナー^^楽しみですねー

頑張ってくださいね♪
Posted by happy@coachhappy@coach at 2010年01月21日 00:03
「happy@coach」サマ♪
ありがとうございます。

まずは 受講生を集めねば(w^^w)

happy@coachさんのセミナーも
おもしろそうですね♪
お互い 愉しく行きましょ~!!
Posted by こめななこめなな at 2010年01月21日 12:50
こんにちは^^
セミナーの人集めでお手伝いできることがあれば何でも言って下さいね^^

僕はイベント屋もしてまして、今は本業にはしてませんが、
協力できることもあればと思います^^

受講生を集めましょうね^^

僕も集めなければ・・・^^
Posted by happy@coachhappy@coach at 2010年01月21日 16:23
◆「happy@coach」サマ♪
そぉなんですかっ!!
すごいですね♪

しかし そういう関係を利用したことがないので
どうお願いして良いのか ワカラナイっ(:^^)
良いアドバイスがあれば お願いしますm(--)m
Posted by こめななこめなな at 2010年01月21日 19:18
こんばんは^^
どんなお願いでも^^

たとえば、今、何に一番必要だと思ってるのかな^^?
Posted by happy@coachhappy@coach at 2010年01月21日 19:22
「happy@coach」サマ♪

・・・(悩)。
Posted by こめななこめなな at 2010年01月22日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。