
2010年08月10日
夏の風物詩




こんばんは♪
夏の風物詩、といえば
”甲子園”(おめでとう~!!)&
「花火」デス☆ 今年はちっこいのを庭先でこまかく花火大会しております。
いろんな花火があるんですね~

昔、私が小学生くらいのころ
近くの文具店でよく花火を買っていました。
そのときの一番印象に残ってるのが
「パラシュートが開いて落ちてくるやつ」・・・
そう、名前もわからず
今は見かけない謎の花火。
私の記憶違いなのかと思ったら、弟と、その彼女が覚えていてくれました♪
・・・良かった、勘違いでなくて

カラダに伝わるくらいの大きな打ち上げ花火から
線香花火くらいのものまで

好きですね~ 夏

さぁ みなさんもご一緒に

Posted by こめなな at 19:34│Comments(4)
この記事へのコメント
そういえば、花火って、ここ数年、
いや、10年ぐらい、やってないです(@@)
子供の頃は、いまみたいに、
やかましくない時代だったから、
よう、道路で、打ち上げ花火とか、
やり放題でしたわ(#´艸`)プププ
いまは、花火事情が分からんけれど、、
昭和のころって、いまでは、危険と言われるような、
デンジャラスな花火って、結構あったよ~~な気がしますわ!
いや、10年ぐらい、やってないです(@@)
子供の頃は、いまみたいに、
やかましくない時代だったから、
よう、道路で、打ち上げ花火とか、
やり放題でしたわ(#´艸`)プププ
いまは、花火事情が分からんけれど、、
昭和のころって、いまでは、危険と言われるような、
デンジャラスな花火って、結構あったよ~~な気がしますわ!
Posted by す〜み〜☆ at 2010年08月10日 19:39
◆「す~み~☆」サマ♪
そうっ!!まさにぴったり「デンジャラス」♪
あと、丸くてただ色のついた煙がもくもくでてくる
モンとかもやりやした(▽//)V
そうっ!!まさにぴったり「デンジャラス」♪
あと、丸くてただ色のついた煙がもくもくでてくる
モンとかもやりやした(▽//)V
Posted by こめなな
at 2010年08月10日 19:55

こめななさん
パラシュート
もちろん内地でも流行りましたよ
落ちてくるパラシュートを取った者が勝ち
タックルありの奪い合いでした
パラシュート
もちろん内地でも流行りましたよ
落ちてくるパラシュートを取った者が勝ち
タックルありの奪い合いでした
Posted by ありがたや
at 2010年08月11日 00:46

◆「ありがたや」サマ♪
賛同ありがとうございます~☆
ホントですかっ!?
ありがたやサンも、”その口”で♪
・・・タックルはすばらし~ですね:^^
賛同ありがとうございます~☆
ホントですかっ!?
ありがたやサンも、”その口”で♪
・・・タックルはすばらし~ですね:^^
Posted by こめなな
at 2010年08月11日 12:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。