てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 「奥」にあるもの

2010年08月19日

「奥」にあるもの

「奥」にあるもの

     (ムスメ:撮影)




ちょっと・・・ね。




でも

そこで気づいたココロやキズナがあった。

そこでしか気づけなかったこと。




言われた言葉に傷つくのは簡単

けど

「それでも 居てくれる」ことにありがたいと感じるし

もしかしたら抱えている痛みも一緒に噴出してしまっているのだとしたら





私の受けた痛みは その人の痛みなのだとしたら





涙を流すのは

大切なことだ、と最近感じます。




悔しいときにしか出なかった涙が

悲しいときにでるようになり

今では

嬉しいときにも出るようになりました(笑)




「涙」って不思議です




綺麗に その感情を流したり深めたりしてくれる気がします

そのたびに

ある”強さ”を得るのではないでしょうか












おはようございます♪

昨夜、TVで確か”身近なギモンをすぐ調べる”ものがあったのですが



・・・けっこう面白かったりして(▽//)



その中で 


「きのこの山は たけのこの里より1.519g

チョコレートが多い」


ということが判明!!

きのこの山=1975年

たけのこの里=1979年

発売しらい31年~愛されているこの商品♪

ちなみに個人的には「きのこの山」ファンですハート



ダッシュ今日も一日 みなさんが楽しめますようにダッシュ


よつばおつきあい、 ありがとうございますよつば





・・・そういえば 昨日8月18日は「お米の日」ということを

わすれていましたうわーん


タグ :思考


Posted by こめなな at 08:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。