てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 「づくし」。

2010年10月20日

「づくし」。

「づくし」。


見えますか・・・?


さきほど母からのメール。


「夕飯あるから 取りにきて〜♪」


少しばかり家でも作ってあったおかずを合わせて




・・・(▽//)




THE 鶏肉づくし(笑)

からあげ・照り焼き・冬瓜と鶏肉のスープ・・・




給食でカレー、家でもカレー、な感覚を思い出しました。

こういうのも面白いかな♪






「づくし」。


今日は 「鹿児島ヒノヒカリ」を試食。

ん〜・・・

ん〜・・・





Posted by こめなな at 20:12│Comments(4)
この記事へのコメント
こめななさん、こんばんは。

チキンづくしですか。
でも美味しいご飯となら、幸せ一杯いただけそうですね。
Posted by かめきちかめきち at 2010年10月20日 20:53
こめななさん

最近は様々なお米が出てきていますねぇ。
日本の米栽培の技術は世界的に高いと聞きます。

今日、NHKの番組でお米の紹介をしていました。

それはおにぎり専用のお米。

東京ではこれがまた売れているのだとか。
沖縄ではまだまだ受けないかもしれませんねぇ。


贅沢になったもんですねぇ。


Shinoda
Posted by shinodashinoda at 2010年10月21日 00:19
憧れる~~~、夕飯とりにきて~~って!

う~ん、我が家の場合、
とりにきて~~となったら、

飛行機に乗って、バス、電車、タクシーを使うから、
一体、どんだけの御馳走になるんだろう~か~~(#´艸`)プププ
Posted by す〜み〜☆ at 2010年10月21日 12:40
◆「かめきち」サマ♪
ここまでくると笑えます:^^

以前、”沖縄の人は○○タッキーが大好き”な内容が
かなり大げさに放映されていて。。。笑えました。
いつも ありがとうございます♪



◆「shinoda」サマ♪
○○用のお米、米袋業者さんからの提案にも挙がるほど注目があるようです。「華麗米」という品種のカレー用のお米もあります。
沖縄では、料理別などはあまり特定して受けないかもしれませんが、意識してみると面白いでしょうね(^^)

用途や気分に合わせてお米を選ぶ。
地味ですが、心も体も満足する贅沢と言えるかもしれません☆
いつも ありがとうございます。




◆「す~み~☆」サマ♪
ここ最近ですよ~(▽//)甘えさせてもらってるの♪
私もムスメに言いたいですね、「夕飯とりにきて~」。
・・・す~み~☆サンのようになったらどうしよう。
でも、言ってみたい(笑)

コメントありがとうございます♪
Posted by こめななこめなな at 2010年10月21日 18:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。