てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 「学」んでますか?

2011年07月08日

「学」んでますか?

「学」んでますか?


お米マイスター全国ネットワークから届きました。

在宅更新講習のテキスト・・・

同封されているレポート提出で問題がなければ「更新」

となるようです。





こんにちは。

慌ただしい空模様ですね汗

勢いよく雨が降ったかと思えば

すっきり晴れてたりします。

空気が重い感じがあるので

今日はこんな一日なんでしょうね。



ちなみに

昨夜は七夕でしたキラキラ 

子供が小さいうちだと、何かしらこういう日は巻き込まれるのですが

高校生・中学生ともなると

私の方がテンション高かったりします。。。

(「は!? 七夕とかするわけ?」みたいなコトを言われたりするわけです。)






来る10日に、大阪でお米マイスターの会議と

生産者交流会などが開催されます。

大阪、ということと

更新講習があること、

一緒に行われる講話内容が興味深かったこともあり

すっっっごく行きたかったのですが

諸事情により今回は泣く泣く保留〜(涙)



行きたかったな、大阪ぐすん(← 目的はそこ!?)



なにはともあれ

知っている内容は復習をこめての確認。

知らない内容は吸収しましょう。

それを試すのが、また、面白いんですね♪

「知識」だけではなく

それをちゃんと「実践」し、「共有」できるかどうかだと思います。

使えない知識・持ってるだけの知識とならないように・・・



遅すぎる、というのはない、と考えています。

そして、続けること。
深める・辞めるは、以外と容易いもの。

私は、33で今の道を選びました。
前の空手の先生は、35で空手を初めたそうです。
今の道場の先輩は、25年のブランクを経て、40で再開し、そのあと世界チャンピオンになりました。再
才能ではなく、
それを続けていけるかどうか…です。



はじめていくと、見えてくるもの、出逢うコトや人に触れ、そこから更に深まっていくものがあります。

変化に戸惑うこともあります。

でも、どうか
怖れないでください。

「自分」という人間の責任者だ、という気持ちを持っていてください。



Posted by こめなな at 12:41│Comments(2)
この記事へのコメント
こめななさん

「は!? 七夕とかするわけ?」

これに受けました。
沖縄やなぁって、感じますねぇ。

おかんのテンションあがってますやんっ。


Shinoda
Posted by shinodashinoda at 2011年07月09日 20:43
◆「shinoda」サマ♪

・・・やっぱりそう思いますぅ(笑)?

書き終えて思いましたが
他の言い方に変換すると
彼女のコトバではなくなるので:^^

おかんは7月が好きで★
テンション上がっていく月なんです♪
Posted by こめななこめなな at 2011年07月09日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。