
2012年02月08日
はるちゃん(おばぁ)。
以前から
「芭蕉の葉っぱで作ったおにぎり、あんたにあげたいさ~。
いつか大宜味かで行って取ってこようね。
ばななの葉っぱとか、月桃の葉っぱじゃダメなの。」
と言っていたおばぁ。
そんなおばぁは、どうやらあちこちに話してたらしく
「OOさんが持ってきてたから、取りにきなさい」
と電話で呼び出された(笑)
作り方なぞ知らない私。
聞いてみた。
「火で炙って、ごはんでね、あんだんす~を包むわけさ」
炙り加減はどのくらいなんだろ。
聞いてみた。
「・・・おばぁも作ってもらっただけで
自分で作ったことはないわけさ~♪
だから あんた研究しなさい」
さすがはるちゃん(▽//;)
2人でおばぁん家の夕ごはんを作りながら
試行錯誤がスタートした。
たぶん こんなカンジらしい

少しづつ、中に包んだあたたかいごはんが
芭蕉の香りを強くしていく。
2人でいろいろ話ながら
ここは沖縄のおばぁ、“かめ~かめ~攻撃”も手を緩めない。
にんじん・ブロッコリー・卵を茹でながら
「食べてみなさい」
ほうれん草を茹でたあと
「おばぁはこれが好きだわけさ」
と、ピーナッツバター・みそ・砂糖を混ぜたものを
その茹で上がったほうれん草にかけ、
「食べてみなさい」
(しかし、コレはすごい美味しかった

おじぃが畑で作った野菜を茹で、
おばぁのさじ加減で料理したものを食す、という
そんな時間を過ごしながら
本当の贅沢って、こういうことを言うのかもしれない。
ふと、そう感じた。
「食べるもんがないときは
“おばぁ、何かないね~?”っていつでも来なさいよ。
あんたに美味しいもの作ってあげられるのは
おばぁしかいないんだから。
体を大切にしなさい。」
おばぁの言葉が
いつまでも 心に残った。
こんばんは。
妙な時間にアップですね:^^
今宵は満月、ふと
「満月・水曜日って条件が重なったら、
通販とかでも購買率アップするみたいよ?」
と以前話していた友人がいたのを思い出しました。
ホントかしら?
さて♪
今回書いているものは、先日facebookでも書いたものなのですが
他の人にも聞いてみると、
「バナナの葉が良いよ~」とか
「芭蕉の葉が良い」とか
「サンニンの葉が良い」とか
・・・
いろいろな声が聞こえてきました(笑)
サンニンの葉は殺菌作用もあるのでよさそうですが
絶対ム~チ~を連想しそうです。。。
Posted by こめなな at 21:02│Comments(2)
この記事へのコメント
芭蕉の葉かぁ…
初めて聞いた(*^_^*)
バナナの葉とか月桃の葉でのオニギリ食べた事ないなぁ(^_^)/
家の前にはバナナの葉も月桃の葉もあるけど…
ピーナッツ合え美味しいよね!(^^)!
優しくてかっこいいおばぁだね(*^▽^*)
初めて聞いた(*^_^*)
バナナの葉とか月桃の葉でのオニギリ食べた事ないなぁ(^_^)/
家の前にはバナナの葉も月桃の葉もあるけど…
ピーナッツ合え美味しいよね!(^^)!
優しくてかっこいいおばぁだね(*^▽^*)
Posted by 月と星のおっか~ at 2012年02月08日 21:15
◆「月と星のおっか~」サマ♪
ありがと^^
おばぁには、私たち一族、
だ~れも逆らえません(笑)
もし試す機会があったら
教えてね、月桃とバナナの葉(▽//)
ありがと^^
おばぁには、私たち一族、
だ~れも逆らえません(笑)
もし試す機会があったら
教えてね、月桃とバナナの葉(▽//)
Posted by こめなな
at 2012年02月09日 11:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |