
2012年02月11日
心の琴線。
ふとお店の外に
軽トラの横で目が合い、笑顔になった男性がいました。
なんだろ~・・・と思い、出てみると
玄米(30kg)を入れる紙袋を抱えている。
「食べて」

袋の中には
にんじんの山っ
あまりの量に本当にびっくりしている私に笑いながら
「ちょっと傷入ってるけど」
と続ける男性。
いやいや・・・
普通に売ってるにんじんより、はるかに綺麗で美味しそうです。

ありがたくみんなでいただきました。
さすが、キャロットアイランド(津堅)♪
こんにちは。
ホームページやブログ、ほーむぷらざなどなど、
今までいろんなとこで
「お米について何かありましたら、ご相談を♪」
と話してきたことが
すこしづつ叶ってきています(笑)。
先日。
「お米マイスターさんにお話を・・」
という電話をいただきました。
連絡先をほーむぷらざ編集部に電話で聞いて探した、という
ありがたい読者の方でした。
今回は気になるお米の放射線問題から
始まり、県産米・米ぬかの保存や脱脂ぬかについてなど
短い時間ではありましたが、いろいろお話することができました。
“沖縄市でも講座をしてくださいね♪”
という要望までいただき
嬉しく思います。
お米のお話から垣間見える
その方の「想い」に触れることができる瞬間があります。
もちろん、ご自分から話される方もいるのですが、
電話越しの声だったり、
目の表情だったり。
お話をしながら、なるべくその方の意図することに
お応えしていきたいと心がけています。
で。
気がつくと人生相談(?)・井戸端会議へ発展(▽//:)
軽トラの横で目が合い、笑顔になった男性がいました。
なんだろ~・・・と思い、出てみると
玄米(30kg)を入れる紙袋を抱えている。
「食べて」

袋の中には
にんじんの山っ

あまりの量に本当にびっくりしている私に笑いながら
「ちょっと傷入ってるけど」
と続ける男性。
いやいや・・・
普通に売ってるにんじんより、はるかに綺麗で美味しそうです。

ありがたくみんなでいただきました。
さすが、キャロットアイランド(津堅)♪
こんにちは。
ホームページやブログ、ほーむぷらざなどなど、
今までいろんなとこで
「お米について何かありましたら、ご相談を♪」
と話してきたことが
すこしづつ叶ってきています(笑)。
先日。
「お米マイスターさんにお話を・・」
という電話をいただきました。
連絡先をほーむぷらざ編集部に電話で聞いて探した、という
ありがたい読者の方でした。
今回は気になるお米の放射線問題から
始まり、県産米・米ぬかの保存や脱脂ぬかについてなど
短い時間ではありましたが、いろいろお話することができました。
“沖縄市でも講座をしてくださいね♪”
という要望までいただき
嬉しく思います。
お米のお話から垣間見える
その方の「想い」に触れることができる瞬間があります。
もちろん、ご自分から話される方もいるのですが、
電話越しの声だったり、
目の表情だったり。
お話をしながら、なるべくその方の意図することに
お応えしていきたいと心がけています。
で。
気がつくと人生相談(?)・井戸端会議へ発展(▽//:)

Posted by こめなな at 11:11│Comments(2)
この記事へのコメント
こめななさん
キャロットアイランド?
初耳です。
でも、地道にコツコツと積み上げてきたことが実ってきていることを感じられるのは、ありがたいですよねぇ~っ。
そろそろ自分も始動しないとっ、て思いました。
Shinoda
キャロットアイランド?
初耳です。
でも、地道にコツコツと積み上げてきたことが実ってきていることを感じられるのは、ありがたいですよねぇ~っ。
そろそろ自分も始動しないとっ、て思いました。
Shinoda
Posted by shinoda
at 2012年02月11日 23:44

◆「shinoda」サマ♪
あれ・・・(▽.)
津堅島はにんじんで有名なので
何かでそう聞いたことがありましたよ。
shinodaさんの「始動」、
気になりますね~。
神田さんの講演会も行かれるのでしょうか?
例の書籍、私も読んでみましたが・・
賛否両論あれど、激動の波には違いないでしょうね^^
あれ・・・(▽.)
津堅島はにんじんで有名なので
何かでそう聞いたことがありましたよ。
shinodaさんの「始動」、
気になりますね~。
神田さんの講演会も行かれるのでしょうか?
例の書籍、私も読んでみましたが・・
賛否両論あれど、激動の波には違いないでしょうね^^
Posted by こめなな
at 2012年02月12日 17:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。