てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › おこめ › ぼやき・・・

2009年06月10日

ぼやき・・・

この時期になると・・・

やつらが 姿を現しマスうわーん





ぼやき・・・





見えます~?











「コクゾウムシ」です。。。






ぼやき・・・










名前の通り、穀物につく、ゾウムシのようなやつです。


有機栽培等のお米につきやすいそうです。

うちはEM米を扱っていることもあり、薬品等の殺虫作業はしていません。

ちなみに・・・

その使用薬剤も、結構な劇薬なようで、使用しているとこは

あまりないんじゃないかと・・・思います。はい。


低温でも活動を停止するだけで90日は越冬するそうです。



賛否両論ですが

無農薬や 自家栽培のお野菜の虫食いは「ムシもたべる 安全なお野菜」

という表現もあります。

お米も そうでして、昔の外国産米はいろいろ薬品がからんでいたときいたことがあります。

オレンジと一緒ですね。

それらのお米に虫がつくと ”死んじゃう”と。



今の時代、そんな危険なことはしないと思います汗ので

ご安心を。



ちなみに ご家庭では

1・あまり長期間の保存を避ける

2・ハイザーや米びつは綺麗にしておく

3・気になるようなら「とうがらし」や「わさび」が、虫よけには効きます
  (殺虫ではありません)








しかし

熱くなると 比例して精米温度も上昇アップ

低音倉庫で完全管理してないと 精米時に割れちゃうお米もある(:^^)

玄米の相性次第では、精米中つまりやすいコたちもいる・・・

がんばれ!! お米屋さん(笑)






ハート「ウオームハート」と

「クールハート」


なんだか気に入った言葉です。 相反するようで、実は同居を求められる部分では?







同じカテゴリー(おこめ)の記事

Posted by こめなな at 23:44│Comments(0)おこめ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。