2010年03月02日
忘れ物。

不思議な電話でした(:^^)
たまに お米に関しての問い合わせがあるのですが。
「冷蔵庫に置いていた玄米があって 食べられるかしら?忘れてたの

いつからあるんだろ~・・・と聞いてみると
「・・・ん~、2008年って書いてある」
大きい冷蔵庫なんですね(:^^)
詳しく聞くと、野菜室ということだったので
温度管理的には、低温倉庫へ保管していたのと同じような環境。
見た目もニオイなど、おかしいと思われる点はなかったので
「たぶん 大丈夫ですよ」と説明して電話を切った。
もし 白米だったら。
もし 野菜室じゃなかったら。
そう考えると ちょっとコワイですね(:^^)
先日、炊飯器の件でお問い合わせ(コメント)があったのですが
そのなかで、
「GABAをふやせるもの」という感じの内容がありました。
それ対応の炊飯器も あるんですよ~。
わたしも勉強になりました

それから
発芽用に良い玄米もありまして。
巨大胚芽米「はいみのり」という米が適してるのですが
なかなか一般にはないのでは?
手に入りやすいもので
一般玄米では GABA含有量にはさほど差がない、とのことなので
食味・食感重視を考えた方が良いでしょう(^^)
<ヌカ層の薄い品質>
北海道産なら 「ほしのゆめ」
関東産なら 「キヌヒカリ」
九州産なら 「ゆめつくし」
― という感じです。参考までに♪
Posted by こめなな at 17:08│Comments(2)
│おこめ
この記事へのコメント
おはようございます^^
こめななさんの記事を読んでると、いつもお腹がすいてきます~^^
ご飯が食べたくなりますの♪
こめななさんの記事を読んでると、いつもお腹がすいてきます~^^
ご飯が食べたくなりますの♪
Posted by happy@coach
at 2010年03月03日 05:44

◆「happy@coach」サマ♪
では、私の作戦勝ちですね(笑)
きょうも おいしいごはん生活に
なりますように(^^)
では、私の作戦勝ちですね(笑)
きょうも おいしいごはん生活に
なりますように(^^)
Posted by こめなな
at 2010年03月04日 02:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。