てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › おこめ › お米雑学♪

2010年04月14日

お米雑学♪

お米雑学♪


<なぜ お米は炊いて食べるのか?>

・・・これまた 2~3歳くらいのコの「なぜなぜ攻撃」みたいなコトですね(:^^)

でも

あえて説明しますね♪



「お米をおいしく食べられるように、また、でん粉を人間が消化できる形に変えるためです。」


生のお米のでん粉は ”ベータでん粉” といって、でん粉の成分(ブドウ糖)が固くくっついているので

人間には消化できないのです。

そのため、生米をたくさん食べるとおなかをこわしてしまいます。(小さい頃 怒られました・・・)

この”ベータでん粉”の熱を加えると、熱のエネルギーで”ベータでん粉”がほどけて消化酵素が働きやすくなり

人間にも消化できる ”アルファでん粉” というものに形が変わります(アルファ化)。

炊くときの水は、でん粉に熱を伝える仲立ちと、でん粉をほどく役目を果たします。

でん粉がアルファ化すると、やわらかく、おいしい「ごはん」になるわけです。



お米は炊く以外にも、蒸したり、ゆでたり、いためたり、焼いたりする方法があります。

これらの方法も、加熱によってお米のでん粉を「アルファでん粉」に変えるために

行われるものです。



お米雑学♪



おいしい ごはん生活しましょ♪



同じカテゴリー(おこめ)の記事

Posted by こめなな at 09:17│Comments(7)おこめ
この記事へのコメント
へぇ〜
そうなんですか〜(・∀・)
また一つ勉強になりました
今夜、雑学好きの娘にも話してみます
Posted by ア〜ケン at 2010年04月14日 12:50
おっつ~

お米って・・・すごいね!!
まっそれを勉強したなぁなぁはさらに凄い!!!

おにぎり・・・おいしそう(*^0^*)
おにぎりは人に握ってもらったものが美味しい。なんか・・・握ってばかり
Posted by 星と月のママ at 2010年04月14日 21:24
◆「ア~ケン」サマ♪
娘さん、雑学お好きなんですか(^^)
うちもです(笑)
「雑学的なことだと、面白いから読んだげる」
と言われました・・・

いつも ありがとうございます。



◆「星と月のママ」サマ♪
いつも ありがとう(^^)

星と月のママが作ったおにぎりが
「おいしい」って思ってる人がいるのね♪
それって いいな(^^)
Posted by こめななこめなな at 2010年04月14日 23:57
こめななさん

おにぎり写真

美味しそうです

\(≧▽≦)丿


いま
母が入院中で、姉がご飯を炊いてますが…
毎回、軟らかくて美味しくないです。

姉は何度やっても、水加減が分からないと…

美味しいご飯が食べたいよ
\(≧▽≦)丿
Posted by ピッコロコロ at 2010年04月15日 02:02
◆「ピッコロコロ」サマ♪
いつもありがとうございます(^-^)

毎回柔らかい、と。
きちんと量って 例えば3合なら、その目盛りのラインより2ミリほど水を減らしてみてください♪
Posted by こめなな at 2010年04月15日 02:49
またまた勉強になりました!

もっと教えてください(笑)
Posted by ☆よしたい☆☆よしたい☆ at 2010年04月15日 21:55
◆「☆よしたい☆」サマ♪

まだ出てきます(笑)
しばし、お付き合いを(^^)
Posted by こめななこめなな at 2010年04月15日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。