てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › おこめ › お米雑学♪

2010年04月16日

お米雑学♪

お米雑学♪


    (同じ写真でごめんなさい汗


<お米を洗うと水が白く濁るのは なぜ?>

こちら、以前小学校でお米の授業を行ったときにでたクエスチョン♪

子供の「なぜ?」は、以外とあれっ:^^ となるものもあり焦ります(笑)



お米の洗い水が白く濁るのは、お米のでん粉が洗い水を濁らせているためです。

もちろん、洗い始めはヌカが溶け出るのですが、同時にでん粉も流れ出ます。

「洗い水が透き通るまでお米を研ぐ」と言われましたが、そこまでする必要はありません。

逆に、洗いすぎ・研ぎすぎは、洗米中にお米が割れたり砕けたりすることがあるので

注意が必要です。また、よく洗うことで保温中にニオイは出にくくなりますが

大切な「味」のないごはんになってしまいます。



気になる方は ご連絡ください♪



お米雑学♪


おいしいごはん生活 しましょ♪



同じカテゴリー(おこめ)の記事

Posted by こめなな at 10:39│Comments(0)おこめ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。