2010年05月26日
あきまさり。

かりの舞と あきさやかを親に持ち、平成17年に九州沖縄農研センターにて育成。
大分・熊本で生産され、ヒノヒカリ並みの食味とされる。
シェアは拡大中です♪
粒はやや小さめながら 膨張率が良い感じです。
粘り・香りなどの主張はひかえめ。
比較的あっさりしてます(^^)
炊飯米は、白く色持ちも良いですよ。
先日。
お客様から
「あきまさりと、夢はやとまぜたら美味しかった。そんな商品ないの〜?」
というお電話を頂きました。
単品種での違いを分かりやすくするため、ブレンドを行わずにいましたが、そういう声はとても嬉しく思います(^-^)
夢はやとの味の強さに、あきまさりのやわらかさが
加わり、確かに美味しかったです♪
割合を変えても変わってくるので、2種類を混ぜていくのも面白いですよ。
価格を抑えるブレンドより、引き出し合うブレンドをしていきたいですね(^-^)
Posted by こめなな at 09:17│Comments(2)
│おこめ
この記事へのコメント
おっつ~
そっか!!違うお米ブレンドってがあったか!!
いつも微妙に残ったりする場合、余った分お米炊いって・・・
炊きあがりが柔らかったり、硬かったりしてた・・・
次からはブレンドで行こう!!
ちょっとでも時間があればすぐパソコンだよ(^0^)
楽しみなんだもん!!
そっか!!違うお米ブレンドってがあったか!!
いつも微妙に残ったりする場合、余った分お米炊いって・・・
炊きあがりが柔らかったり、硬かったりしてた・・・
次からはブレンドで行こう!!
ちょっとでも時間があればすぐパソコンだよ(^0^)
楽しみなんだもん!!
Posted by 星と月のママ at 2010年05月26日 20:19
◆「星と月のママ」サマ♪
余ったお米はチャンスですね(^^)
意外な発見ができるかも♪
余ったお米はチャンスですね(^^)
意外な発見ができるかも♪
Posted by こめなな
at 2010年05月26日 23:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。