2010年08月07日
「胚芽米」とは(^^)

こんにちは♪
雨・風の時折強い中、事務所で ふふふ~んと仕事してマス(▽//)
良いですね~、この環境。
久しぶりに、「お米」のお話をしようと思います(笑)
あの”燃焼系ダイニング ごりぽん”サンでもお使いいただいております「胚芽米」
今日は、少し詳しくお話しますね。
まず「胚芽米」とは。。。
玄米からぬか層だけを取り除いたもので、胚芽部は残してあります。
胚芽には健康に役立つ成分が濃縮されており、白米にはない栄養素が含まれます。
そう、「栄養価は玄米にはかなわないけど、消化も良いし食べやすいわ~♪」
ということです。
<消化のよい体質改善食>
栄養価としては玄米の次に位置します。
白米に比べ、ビタミンB1は2,6倍・ビタミンEは2倍含まれています。
玄米と同じように疲労回復やかっけの予防に効果があります。
コレステロールを下げるリノール酸も多く、リノール酸の酸化を防ぐビタミンEも含んでいるので
安心して食べることができます。
しかも 玄米より消化も良いため、虚弱体質のヒトの体質改善食にも
適していると考えられます。
<選び方>
粒がそろっていて、つやと丸みのあるもの。
変質しやすいため、少量ずつの購入をおすすめします。
<主な栄養素>(100g中)
リン 160mg
ビタミンB1 0.30mg
ビタミンE 1.0mg
ナイアシン 2.2mg
糖質 74.4mg
たんぱく質 7.0mg
動脈硬化・疲労・虚弱体質の良いとされる。
胚芽部分が取れやすいので
さっと流す感じでよい。
精白米よりも水分が少ないが
少し長めの漬け時間で気にならなくなる。
玄米にTRYする前に、こちらで慣れていくことをおススメしています♪
Posted by こめなな at 16:34│Comments(2)
│おこめ
この記事へのコメント
なんかさ、こういう説明を読んでると、
むしょう~~に、米を食べたくなるさ~~)^0^(
胚芽米、つぎ米を買う時、試しに、買ってみるね!!
この頃、玄米もたべるようになり、
なんか、微妙~~に、米にたいする、
意識が変わってきてるわけ♪
胚芽米は、普通に、お店に売ってあるんよね???
白米以外は、まじまじと見たことないもんで(^^;
むしょう~~に、米を食べたくなるさ~~)^0^(
胚芽米、つぎ米を買う時、試しに、買ってみるね!!
この頃、玄米もたべるようになり、
なんか、微妙~~に、米にたいする、
意識が変わってきてるわけ♪
胚芽米は、普通に、お店に売ってあるんよね???
白米以外は、まじまじと見たことないもんで(^^;
Posted by す〜み〜☆ at 2010年08月07日 19:51
◆「す〜み〜☆」サマ♪
それは とても良い傾向だと思います(^^)
体が、自然に欲しがるものが変わってきてるんですね〜♪
胚芽米、スミマセン…
ある店舗とない店舗があるかもしれません。
今度 予定しているお米講座で試食会しましょう♪
それは とても良い傾向だと思います(^^)
体が、自然に欲しがるものが変わってきてるんですね〜♪
胚芽米、スミマセン…
ある店舗とない店舗があるかもしれません。
今度 予定しているお米講座で試食会しましょう♪
Posted by こめなな at 2010年08月08日 04:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。