てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › お知らせ › 「本物」を自分のものに

2011年02月13日

「本物」を自分のものに

「本物」を自分のものに





昨年。

私にとって たくさんの人と出逢い

いろいろな世界を見せていただき

セミナーもいくつか参加しました。




今年。

私のいくつかの目標の中で

「落とし込む」というのがあります。




・・・それ、わざわざ目標?




ですよね~:^^

自分なりに

学びを深めていこう、という気持ちがあります(^^)




そう、いくつか参加し学んできた中では

もちろん

”違うかな”というものもあります。

反対に

寄り道を重ねたあと

”ココだ♪”というものもあるのです。




昨年からのキーワードは「脳」ではなかったでしょうか。

脳のつかい方etcが、いろいろ取り沙汰されていたのではないでしょうか?





「本物」を自分のものに




『マインド・マップ』ご存知でしょうか




「脳」をいかに使うことができるか、が

いかに「自分」を活かしていくか、につながるのかもしれません。



興味を引いたある方の言葉がありました。



「能力向上

直線や曲線ではなく、実は階段状。

長い目でみると少しずつ伸びていっています。


能力を向上させたい場合

一瞬で変わることを望むのではなく

小さな努力を積み重ね徐々に向上させてる覚悟が必要かもしれません。


ただ

能力やスキルの向上という面ではなく

人間が変わるとき、というのは一瞬。


行動できない自分から 行動する自分への変化

スイッチが入る瞬間かもしれません。

「やる」と思った瞬間に人は変わったといえるのでしょう。」




というものです。

先日、書いた記事の中に

「目的地へたどり着く手段はいろいろ」というようなことを書きました。



先出の 「マインド・マップ」

以前から知ってはいましたし、本やDVDで自己流で描いてはいたのですが

どうもしっくりこず・・・

はっきり言うと”良さが分からない”状態。

あとで分かり実感したのですが

思考にブロックがかかっているため、先にブランチ(枝)が伸ばせず

紙に箇条書きで考えを書きとめているのと

なんら変わらない気がしていました。





受講する機会があり

どう考えて、使っていけば良いのか、

それがはっきり分かりました。



一度でも耳にしたことがあり興味のある方、

実際描いていらっしゃる方、

オススメです。



直接感じることで

ある「枠」をはずすことができ

考え方がわかってきます。



繰り返しますが

自己流やなんとなく描いているマインド・マップは

思考のブランチ(枝)が

行き詰る感じはありませんか?



それが取り除かれたとき

どう変わるのか。




実際

セミナーやミーティングの内容、構成を考えるとき

奥深く自分の思いに気づき、それを客観的に見ることが出来ます。



2011年2月20日

マインド・マップインストラクター下地清隆氏による講座が開催決定。


マインドマップ(R)基礎講座│沖縄セミナー・講演、講習会情報サイト「ならゆん」


学ぶことを続けることで

気づくことを続けることができます。







単にセミナー慣れするのではなく

安心感を得るためだけではなく



「自分」になるものを身につけよう。



同じカテゴリー(お知らせ)の記事

Posted by こめなな at 18:17│Comments(8)お知らせ
この記事へのコメント
足跡辿り着いたらこちらへ
初コメント致します
マインドマップ私も以前から気になりながらも、資料集めは、してませんでしたが…今回何かのタイミングかなと…
是非詳しい事を聞きたいです
Posted by 天mama   at 2011年02月13日 18:27
マインドマップ自己流
よくやってますよ~

プロの導きがあるとまた きっと
新しい気づきがあるのでしょうね

いつも素敵なお話をありがとうございます♪
Posted by くれあくれあ at 2011年02月13日 19:04
◆「天mama」サマ♪
初コメントですねっ!ありがとうございます(^^)
ようこそ~

マインドマップに興味がおありなのですね。
ぜひブザン公認インストラクター:下地さんのブログや
HPを見てください☆
”マインドマップ沖縄”で検索すると出てきます。
ti-daブログもしてらっしゃいますよ♪



◆「くれあ」サマ♪
いろんな「その道」のプロの方の存在が
ありがたいですね。

もちろん、くれあサンも(^^)

今日はありがとうございました。
またゆっくりお話したいです♪
Posted by こめななこめなな at 2011年02月14日 00:10
毎度!
おはようございます。
「落とし込む」「落とし込み」志事、日頃の行動では大切な事ですね。
マインドマップ、昨年1月から取り掛かっていて、その後下地氏のメルマガも頂いたいますが、手付かず(汗)
貴重な記事読ませていただき、感謝!
20日イベントがあり参加は難しい・・
勝って言いますが、お時間つくって頂き、こちらにも顔出しできませんか?
また、愉多志来!
Posted by コスト見直し隊長コスト見直し隊長 at 2011年02月14日 07:00
お久しぶりです♪
ちょっと前ですが携帯が壊れちゃって、
アドレス全滅。。。でこめななサンのメールも分かんなくなってしまっていましたが、さっき私が最近英語を習ってるソフィーさんのコメントでこめななサンをみて、嬉しくてコメントしてます(#^.^#)

良かったぁ~♪
お暇な時にメルアド登録したいのでメール頂けると嬉しいです♪

このブログもお気に入りに登録させて下さいね(^_-)

日々目標を持って頑張ってる姿!
私も励みになります。。。それと、いつも応援してます♪
共に素敵に輝きましょう♪
Posted by ☆★にみい★☆☆★にみい★☆ at 2011年02月14日 07:15
マインドマップ、私も以前から気になっていました。
まずは、本を探して自己流でやってみようと思います。

こめななさんの話はいつもためになるなぁ。
Posted by ちゃぼ at 2011年02月14日 08:13
◆「コスト見直し隊長」サマ♪
では、すでにご存知だったのですね~
手つかず・・・(笑)
20日のイベントは検討しておきますね。
同じ日のマインド・マップ講座を再受講予定なので(汗)

お誘い、感謝いたします(^^)


◆「☆★にみぃ★☆」サマ♪
ごぶさたしておりま~す
お元気そうなコメントで安心しました。
で、
さっそくメールを送らせていただきました(笑)
ソフィーさんのお気に入りに、にみぃさんの名前があったので
すごく「おぉ~!!」と一人でうなってました。
出逢いますね♪

また お会いできることを心待ちにしております。
ありがとうございました☆
Posted by こめななこめなな at 2011年02月15日 12:33
◆「ちゃぼ」サマ♪
そうですね、まずどんなものか
見てくださいね(^^)
でも、自己流だと記事にもあるように
「・・・で?」ということになりかねません:^^
私がそうでした・・・

お気軽に連絡くださいね♪
下地さんのブログもご覧になってみてくださいな☆

いつも ありがとうございます。
Posted by こめななこめなな at 2011年02月15日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。