2011年06月28日
感謝。

(青森の生産農家の方より)
>おはようございます。
先日の 地震お見舞いメール ありがとうございます。 <(_ _)>
こちらは大丈夫です。
全国的に 暑い日が・・・豪雨ガ・・・続いておりますが こちらはやはり東北。
むしろ北海道と連動しているみたいで、見事に雨が少なかったです。
一週間ぐらいはとても暑かったのですが、ほぼ平年にもとりつつある、今日この頃です。
作物の生育も良好、農作業もはかどります。
沖縄は今年台風が多いようですね。あまり影響がないと良いのですが・・・
本格的な暑さが続いていることと思います。もう夏本番ですものね。
スタッフの皆さん お元気で 業務に励まれますように・・・・。
by ファームイマイ
先日、青森の方での地震速報が入り
気になって連絡してみたのですが
逆に、すごくあたたかいメールが届きました。
いつも ありがとうございます。
生産農家さんは、お客様の「美味しいね」
という声に励まされると聞きます。
もちろん、私共も一緒なのですが
こういうお便りでも、すごく励みになるものです。
こんな気遣いができるって、素敵ですよね

こんにちは

先ほど届いたほかほかのお知らせです(笑)。
夏休み、ボランティア・NPO・市民活動体験プログラムとしまして
『今年の夏はコレで決まり!
夏を豊かに過ごす体験講座 』
が開催されます。
・ペープサートを作っておはなし会をしよう!
・点字に触れてみよう!
・マングローブ体験クリーンUP・交流会
・勝連城跡のガイド体験してみませんか
・どなたでも楽しくできるダンス (車椅子のダンス体験)
などが予定されております。
その中で。。。
・お米マイスターの「食べてワカル!!」おいしい話
とワタシも参加させていただくことになりました。
日時:7月26日(火)午前10時~正午
場所:市健康福祉センターうるみん 3F調理実習室
対象:どなたでもO.K
定員:25名
準備してくるもの:筆記用具 健康保険証のうつし(各講座必須のようです)
☆有機農法(EM)を通して、食の安全・健康・環境について学ぶ
☆「おいしいお米とは?」を実際の炊飯から学ぶ
という内容になります

いづれも参加費用無料です。
お申し込みは7月8火(金)まで。
<お問い合わせ・お申し込み先>
うるま市社会福祉協議会/うるま市ボランティアセンター
TEL 973-2214 FAX 974-5306 (担当:西平・宮里・山城)
*18歳未満の方は保護者の同意が必要となります
弊社にも申し込み用紙を置いてますので
お気軽にどうぞ

地元での講座、実は「初」だったりして
すこしばかり緊張を・・・(▽//:)
Posted by こめなな at 15:31│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。