てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › おこめ › お米の「困った」には

2011年11月24日

お米の「困った」には

お米の「困った」には


まだ暑さの残る沖縄。

我が家では帰り道に家に電話をすると
「アイス~♪」の声が今もあります。。。

写真のコレ、アイス♪

私、初めて見てちょっと感動、でムスメに試してもらうことにしました(▽//)


感想:「これ、美味しいハート


辛口なお嬢からのオッケーサインです(笑)
お試しあれ~♪





先日、弊社のHPを見たという方から
ある電話がありました。

「5kgのお米を炊きたい。水はどのくらい入れたら良いの?」

お答えしましょうピース


基本、加える水の量はお米の1.2倍です。
こちらの場合だと、お米5kgなのでお水は ×1.2=6ℓデスネ。

几帳面な方!はコチラをお試しください
⇒洗ったお米を浸漬させたあと、その重量と同じ量の水を加えてください。

面白いですよ~
「お米の洗い方」という検索だけでいろいろ挙がってくるわけですから。
調べようと思えば、自分で見つけられる時代なんだなぁというのを感じました。
ただ・・・
いろいろな情報が“ありすぎて”、その答えを“選ぶチカラ”も必要ですねおすまし


どちらにしても

お米で気になることがありましたら
遠慮なくお電話くださいませ。



さきほどのお電話を受けて思い出だしたことがありました。

ムスコがまだ小学生でサッカー部だったころ、
やれお祭りの出店だの、合宿だの、誕生会だので
炊き出しの機会は多かったのですが。

大体は1升炊きの炊飯器をどこからとのまく借りてきていました。

1升って、お米1.5kg。
それを手洗いしようというのだからそこからが大変汗

ちゃんと洗えてるのかどうかも疑問になってくるし、で
翌年から、無洗米にさせていただきました。。。
これなら、とりあえずすすぐだけでしたので。

でも、洗う過程だけではなく
そう、以外と水の量もまばらで
「今回、柔らかいね・・・・」「今回、硬いね・・・」
をけっこう繰り返してた気がします。

そんな声を聞いてたので
このお電話の方の5kgの炊飯が成功したのかが
個人的に気になるところです。



同じカテゴリー(おこめ)の記事

Posted by こめなな at 15:15│Comments(0)おこめ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。