2012年03月24日
ごはんは太る?

いちご いちご いちご。。。
大量の「いちご」をいただきました。
テンションあがります(▽//)
こんにちは。
今日は昨日と打って変わって冷え込みましたね。
体調管理にお気をつけくださいませ。
最近あちこち飛び回っているワタシは
おかげさまで元気です♪
しかし・・・
以前のような体力勝負なシゴトメインではなくなっているので
大きくなってきている気がしてなりません(涙)。
頑張ります

なので、今日は
「ごはんは太るのか?」
(笑)

結論から言うと
ごはんでは太ることはありません。
(最近、ついで食いばかりでパン食増加の私が言うのですからホントです)
最近のお米は、品種の改良改良で、
大半の方が美味しいと感じる「もちもち、甘い」お米が増えています。
「こめななさん、それは良いことなのでは?」
はい、美味しく感じるというお米が増えるのは良いことです。
では、なぜ今あえてそれを話しているのか???
ごはんがもちもちで甘い
↓
濃い味のお米、というカテゴリーになります。
濃い味のお米がごはんになると
旨味・もち味・甘みなどをしっかり感じることのできるごはんになります。
↓
それに負けないしっかりした味の「おかず」が欲しくなるのです。
しっかりした味のおかず、といえば
思い浮かぶのは洋食系や揚げ物、中華などのこってりしたものが
出てきませんか?
同時進行で
日本の食文化のグローバル化にあわせて
それに合うしっかり系のお米が進化してきているのです。
栽培量が少なくなってきている昔ながらの品種のほとんどは
「あっさりした味」のお米なんです。
和食に合うのは、素材の味を殺してしまわない
あっさりしたお米。
そうなれば、薄味のおかずなどでも
お米が相殺してしまわないので
食べたあとにもちゃんと満足感を得ることができるということになります。
逆に
薄味のおかずにしっかりした味のごはんだと
なぜか「もう少し食べたい」気持ちになるはずです・・・
ダイエットには、あっさりしたお米がお勧めです^^
(品種? 内緒です。気になる方はメールくださいな~ ▽//)
ごはんの良さは
きっと皆さん耳たこなハズだと思いますので
あえて、ここでは書きません。
・粒食ということので「噛む」という良さ
・冷えると食物繊維のような働きをするレジスタント・スターチ
・血糖値の上昇が緩やかなので腹持ちがいいということ
などなど。
良いこといっぱいなコを主食としている日本人は
シアワセなはず。
成人病や肥満の増加をお米のせいにしちゃいけません。
動いてますか?
食べ過ぎてませんか?
まずはライフスタイルの確認から、ですよ

では、西洲からお届けしました♪
Posted by こめなな at 10:53│Comments(0)
│おこめ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |