2012年08月20日
おにぎりマイスター講座:2期生卒業。
ちょっとした1品のプレートになってませんか♪
おはようございます。
放置プレイのブログ・・・スミマセン(▽//;)
先週金曜日に無事終了しました、おにぎりマイスター講座第2期生の
最終カリキュラム「食を極める」の様子です。
オリジナルの具を持ち寄る。
そのことが、いったいどれほどのプレッシャーになっていたのかは
みなさんの顔と
講座開始30分前にはほとんどの人数が揃っていたことで感じました(笑)。
総勢24名、こんなにたくさんのおにぎりになりました。
面白いのは、誰1人同じものはなく
それどころか第1期生とおなじものもないのは
スタッフ一同、正直おどろきです。
1回目からを振り返ったあとに
時間も惜しいので、すぐ準備に入りました。
ひたすら作っていただきます。
お互いに情報交換もしながら
一気に仲良くなるのを感じました。
もう、感動になりますね。。。
具だけを集めると、こ~んなカンジ。
試食もすごくなごやかで
言うことを聞いてくれません(笑)
実は、うちの会長まで作ってきてくださったのには感動しました。
今回、私は脇役です^^
ちゅら水もスタッフが重いサーバーを持ってきてくれました。
回を追うごとに
たくさんの協力がきてくれました。
本当にありがとうございます。
受講生がサーターアンダギーとバナナのカップケーキを

なので、帰りに受講生全員にお土産にさせていただきました。
「味しないとお礼言えないさ~」と
その場で食べて下さる方。
心優しい方が集まってくださいました。
私、受講生にも毎回恵まれております。

24名。
大変さも第1期生の倍でしたが
その喜びと感動は数倍にもなりました。
全4回を終えての感想です。
↓
・ためになった、深い
・おにぎりマイスター講座、すごいです
・説明が素晴らしかった
・今後もいろいろな講座を開催してほしい
・ボランティアに活かしたい
・一言で言い表せないくらいの気づきがありました
・もっと上を目指したい
・相手を思う気持ちが大切なんですね
・再任制度も受けます!
・たくさんの人におにぎりを作りたい
・次も設けてほしい
・友人作りにもなり、視野もひろがった
・食は楽しいものなんですね!
・自分に自信が持てそうです
・農家の力を知りました
“わかりやすい、もっと知りたい、面白くて役に立つ・・・”
講師冥利に尽きます。。
中には
・人生の折り返し地点、今までできなかったものをクリアしていこうと
参加しました。
三角おにぎりができないのがコンプレックスだったのをクリアできたことや
素敵な出会いがあったこと。
深みを感じ、味のある講座で楽しかったです。
という声までいただきました。
今後、この講座に参加した方のフォローにも力を入れていきます。
すごく大きな輪となりそうで
緊張と楽しみが同居している感じです。
認定証などの発行はこの講座のみなのですが
講座の依頼はお受けしてます。
内容も相談に応じて行いますので、お気軽にお問い合わせくださいね♪
(オーナーメッセージへどうぞ)
Posted by こめなな at 10:13│Comments(0)
│おこめ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |