2012年08月28日
東京。。

東京新橋駅構内で
「雑穀おにぎり&お弁当の店 mai mai 」
というのを発見♪
チーズ昆布をGET^^
なかなか美味しかったです。
とく見ると、周りに意外と多い
「おにぎり屋」さん。
それ単体ではなく、サンドウィッチとおにぎりなどという
形態も多かったです。
こんばんは。
台風一過の沖縄、みなさん大丈夫でしたか?
私は
土曜日から東京に飛び立ち、日曜に帰れず
予定外の時間ができたので、散策することができました。
キャンセル待ちしていた翌月曜の午前中の便も欠航になり
同じくキャンセル待ちで第1便の午後一の便で
無事帰ることができたのは奇跡的です。。
近年稀に見る大きさということもあり、
すごく気になってはいたのですが、家も友人達にも大事に至ることなく
一安心しているところです。

東照宮


意外と多かった歴史的建造物
そしてムスメに送った写メの返事は
↓

「・・・なしてスカイツリーではないの??」

そのふもと(?)には
あの「南極物語」の犬達が。
そのあともしばらく散策を続けていると

心惹かれたものの1つ。
「足合わせたくならん~?」
という私を冷たく見る友人がいました:^^
お米関係で訪れた東京。
いろいろとためになることの連続でしたが
一番自分を褒めたいこと
それは

空港からホテルまで
自力でたどり着けたこと(▽//:)
私にとっては
おおきなことです(((o(*゚▽゚*)o)))
そんな馬鹿なことはさておき・・・
お米について
自分で調べて学んでいくのは基本ですが
そうなると、意外と偏った内容だったり
苦手部分は苦手なまま残っていったりしてしまうこともあります。
今回、5つの課題の中で
うち2つは私が「・・・苦手かも」とするものでした。
実はそれで躊躇してきたというのもあったのですが
意を決して行って良かったと、心から感じました。
私なりの突破口というか
そういうものを見つけました。
結果がどう出るかは分かりません。
今回の東京行きの件も、
「100%の自信じゃないのに、行く必要あるの?
来年もあるんだったら、今回はいいんじゃない?」
という声もありました。
でも
100%って、きっといつまでもやってこないと思います、
苦手と感じている課題が含まれている限り。
この辺は、いつものように
私自身の自己満足の世界でもあるだろうし
ただのエゴかもしれません。
それでも
挑戦したかった(笑)。
それに対する結果はまだ先ですが
結果が伴えば、さらに最高です^^
良いと思えるような結果ではなくても
全国レベルの内容を体感できたことは
それだけで私の1つの財産、知識となりました。
・食味鑑定
・玄米鑑定
・精米技術
・炊飯指導
・米穀商品説明
このどれもが基本であり、応用にもなります。
どこまで自分を強化できるか、
それは自分自身にかかるんだということを
肝に銘じてきました。
『お米マイスター』
まだまだ知らない方も多いです。
お米にこだわる方、そうでない方、いろんな方がいます。
多様な食文化が、あまりにも身近です。
平成24年度、学校教育サイドでは
食育に力を入れるよう指示が入っているとも
少し小耳にはさみました。
どこまで、どういう風に関わっていけるかは未知数ですし
食育は、目にみえてすぐにどうこう結果が出ない部分もあります。
ブームでそういうのを追うのはどうかとも思いますが
どちらかというと地味目な「米」に
どう興味を持ってもらうかは
大人子供関係なく、私の課題ですね

まぁ。。
こんなチャレンジを許してくれる
家族、子供の応援が一番大きいのですが

Posted by こめなな at 21:11│Comments(2)
│おこめ
この記事へのコメント
こめななさん☆
久しぶりのコメント
です
こめななさんのお米チャレンジin東京の記事に感動
(日頃の記事にもいつも頷いておりますが・・)
台風のお陰で
東京散策もできてよかったですね
東京タワーの写真もいい感じで
昭和と郷愁を誘います。
いつか上京のおりお時間あったら
明治神宮散策もお勧め
おつきあいしますよ〜
(>_<)
久しぶりのコメント


こめななさんのお米チャレンジin東京の記事に感動

(日頃の記事にもいつも頷いておりますが・・)
台風のお陰で

東京散策もできてよかったですね

東京タワーの写真もいい感じで
昭和と郷愁を誘います。
いつか上京のおりお時間あったら
明治神宮散策もお勧め

おつきあいしますよ〜


Posted by 七色 at 2012年08月29日 18:22
◆「七色」サマ♪
コメントありがとうございま~す!!
普段沖縄からなかなか出ない私は
目につくものほとんどに感動して歩いてました(笑)。
友人からすると、うっとうしいくらいに(▽//;)
七色さん、
今度東京へ行く機会があれば
事前にブログ告知するので、よろしく
お願いします(笑)♪
コメントありがとうございま~す!!
普段沖縄からなかなか出ない私は
目につくものほとんどに感動して歩いてました(笑)。
友人からすると、うっとうしいくらいに(▽//;)
七色さん、
今度東京へ行く機会があれば
事前にブログ告知するので、よろしく
お願いします(笑)♪
Posted by こめなな
at 2012年08月30日 11:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。