2012年09月16日
その後。
こんにちは。
16号サンバ、皆様のところは大丈夫でしたでしょうか(汗)
facebookでは、今朝、北部の様子がアップされていましたが厳しい様子でした。
私のところは比較的影響が少なかったと思います。
挙句に
午後から出勤しております(▽//;)
お仕事をなさってる方も、片付けをなさってる方も
まだ風は強いようなのでお気をつけください。
家にいらっしゃる方は
どうかゆっくり台風時間を楽しんでほしいと思います

伊是名の農家さんにも連絡をしてみましたが
大きな影響もなく、大丈夫とのことでひと安心です。
冒頭の写真は
恩名村 安富祖の田んぼです。
先日、伊是名の帰りにいくつか寄りました。
取り扱いしてる方を無事、発見することができ、2期作目の仕入れができるかを
お話してきました^^
ちゅらひかり、こちらのはなかなか良い状態で美味しかったです。
立ち寄ったまちや~ぐゎ~のおばちゃんも
すごく気さくで、まるで以前から知ってるような感覚に陥るのは
“うちな~”ならでは、ですね。
「あり、何か飲み物持っていきなさい」
と、売り物の中から有無を言わさず持たせてくれたのが
まちや~相手に配達してた頃を思い出さずにはいられませんでした。
「もうホントは辞めたいさ~」
と笑いながら話すのを
すごく寂しく感じながら後にしました。
また遊びにいくね、おばちゃん

ついでに
金武の農家さんの機械の様子などを見に行く約束をしてたので
よってみました。
こちらも2期作をしてるとこもいくつか発見。
ただ
1期作に比べると、休耕してるのが目立ちました。
近づくと飛んでいっちゃいそうなので
遠目から撮影♪
なんか良いことがありそうな気持ちになる鳥です。(私個人的に:^^)
そういえば、この鳥
伊是名では群をなして木に止まっているのを初めてみました・・・
正直、少しビビります。


お土産にもらったモリンガ茶。
実はそのモリンガを粉状にしたものもいただいたのですが
こちらは、
「ふりかけとか、何かできないか考えてみよう」
という農家さんからの宿題であります(笑)。
で、その下にある粒。
コレ、モリンガの種なんです。
そのまま口に入れます・・・
噛んでいくと
すごく渋いというか、苦味がやってきます・・・
「甘くなるから噛んでで」
というおじさんの言葉を疑いながら、しばし耐えると・・・
“ふっ” と、ホントに甘くなる瞬間がきて
そのあと口にするお水などが、まるで砂糖水のように甘く感じる、という
なんだか不思議なものです。
実際に種なので、栄養価も抜群♪ らしいのですが
あの耐える時間は悩みどころかもしれませんね~。
しかし
田んぼ関係で出張にいくと
意外と「!?」というショッキングなものを口にすることが多い気がします

スズメバチの幼虫とか・・
その成虫のから揚げとか・・
それはさておき

島の本をいただきました。
フルカラーで、すごく盛りだくさんな内容は
読んでて面白い


ほらっ、今回の農家さん発見♪
(米、ではなくモリンガで載ってましたが)

もちろん、米農家さんも紹介されていました。
これを読むと、県産米に対する意識が変わると思います。
県産米だけではなく
本当はたくさんの米農家さんの想いと通じるものがあると感じました。
こういうの、発信されていないだけで
すごく大切なものだというのを改めて確認しました。

で、
実はこの本
島の子供達が手掛けたということにまた驚きでした。
お・・・
多くは語りません(笑)、このくらいにしておきましょう^^
Posted by こめなな at 16:18│Comments(2)
│おこめ
この記事へのコメント
はじめまして。
なにげなくのぞいたブログがお米の話だったので興味があり読んでいたら、いろんなお仕事があるんだな~と思いちょっとコメントしたくなりました。
わが家は食にこだわり玄米食にしてますが、沖縄でなかなか
いい玄米に出会えなくて、美味しいお米に出会いたいな~と
日頃おもっています。
なかなか情報もとらえきれず、どこへ行ったら美味しいお米が買えるかな~?
お米マイスターってすてきなお仕事ですね。
なにげなくのぞいたブログがお米の話だったので興味があり読んでいたら、いろんなお仕事があるんだな~と思いちょっとコメントしたくなりました。
わが家は食にこだわり玄米食にしてますが、沖縄でなかなか
いい玄米に出会えなくて、美味しいお米に出会いたいな~と
日頃おもっています。
なかなか情報もとらえきれず、どこへ行ったら美味しいお米が買えるかな~?
お米マイスターってすてきなお仕事ですね。
Posted by えいふちゃん
at 2012年09月17日 07:57

◆「えいふちゃん」サマ♪
はじめまして、コメントありがとうございます!!
「お米」でこのブログに興味を持ってもらえることほど
嬉しいことはございません^^
えいふちゃんサンにとって「美味しい玄米」とは
どういうものなのでしょう?
そこにすごく興味深々なワタシです♪
機会があればぜひ、えいふちゃんサンの想いも
聞いてみたいです。
はじめまして、コメントありがとうございます!!
「お米」でこのブログに興味を持ってもらえることほど
嬉しいことはございません^^
えいふちゃんサンにとって「美味しい玄米」とは
どういうものなのでしょう?
そこにすごく興味深々なワタシです♪
機会があればぜひ、えいふちゃんサンの想いも
聞いてみたいです。
Posted by こめなな
at 2012年09月17日 11:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。