2013年03月27日
贈る気持ちのお手伝い、します♪

「ひげぴよが一緒に住んでいる男の子のことを“ぴよし”と呼ぶ」
「いや、ホントは祭りの屋台にいたんだぜ、ぴよた・・・」
先日ムスメが買ってきたお土産の「ひよこ」を
さすがにそろそろ食しなくては・・となった我が家で
昨夜繰り広げられた『ひよこ論争』
上のような会話がしばらく続いておりました(▽//;)
・・・平和。
こんにちは。
今朝はけっこう雨が降りましたね。
このあとはおちつきそうですが、満月の光を楽しむのは
ちょっと難しそうです。。
最近、ムスメとムスコの関係が落ち着いてきたとゆ~か。。
ちょっと前まですぐ火花が散ってたのですが
以前のようなアホな会話ができるくらいにまで落ち着きました。
子供達なりの反抗期だったのかもしれませんね^^
そんな子供達と私ですが、
子供1人対私でドライブや買い物などで車に乗ってると、必ず相談タイム。
それは人間関係だったり、将来についてだったり、今日の出来事だったりといろいろ。
ある日、
「ちょっと書いたのがあるから見てほしい」
と携帯のメモ昨日を赤外線で送ってきたムスコ(・・・今ドキですね、送り方が:^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(無題:その1)
人とはなんだろうか
何が大切だったという事に
何かを失わないと気づかない
ましてや
失うまで気づこうともしない
しかし
何かを失えば人は哀しむ
だが
それを糧にするものだっている
だから
その哀しみに打ちひしがれている暇はない
もし
人生を生きたいのであれば。
(無題:その2)
人は必ず他人の悪い所を指摘しようとする
たとえ、それが自分にも言えることだとしてもだ。
たいていの人は他人の上に立とうとする。
なぜそうしようとするのかが俺にはわからない。
人は一人一人違いがあるからいまの自分が認められるんじゃないか?
少なくとも、俺はそう思う。
(無題:その3)
どうせ、という言葉は
自分への言い訳。
最初から逃げてるのと
たいして変わりはない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなこと考えるんですね。
(本人いわく、“中2病”だと)
思うこと、について
二人とはいろいろ話をしてきましたが
「そうか。。。
そういう年になったのね」
という気持ちになりました。
.

3月30日(土)より発売スタート

こんな「のし」と、

こんなカードがついてきます♪
桜色の袋が、飛び立つ合格祝いのカオから
スタートにたつ、わくわくなカオになりました。
新入学祝いのお返しに、いかがでしょうか


このタイプでの内祝い等でのご注文も承りますので
お気軽にご相談くださいませ

Posted by こめなな at 15:30│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。