2013年11月11日
新米、25年度産♪ | by お米マイスター

新米、サンプル到着です。
鹿児島県より、続々と新米入荷中♪
おはようございます。
週明け月曜日は、少し気温の下がったスタートですね。
今週はぐずついたお天気が続くようです、
体調管理、お気をつけください^^
新米・・・

保管技術の進歩した今でも
やはり格別な扱いだと思いますし、
特有の香りが、香りフェチなワタシにはたまりません(笑)。
今日までに入荷した25年度産は
・鹿児島県産ミルキークイーン
・鹿児島県金峰産こしひかり
ですが、新たに
・新潟県産こしひかり
・鹿児島県産イクヒカリ
・富山県大場さんのミルキークイーン
の3銘柄が仲間入りする予定です。
富山県大場さんは、23年度ではこしひかりと日本晴で
24年度産では、品評会で1位となったこしひかりで
お世話になってきましたが。
新たに25年度産ではミルキークイーンで参戦です!!
このお米に関しては、次回、じっくりご紹介しますね。
今日ご紹介したいコは、
鹿児島県産イクヒカリちゃん。
昨年くらいから大手さんでは見かけるようになってことと
思いますが、まだまだ知名度はそんなに高くないかと
思います・・が♪
結果から申し上げますと、私個人的には“好きです”(▽//)ww
では、特徴などをお話しますね。
こしひかりの孫にあたる品種。
食味は粘りが強く、こしひかりと同等。
冷めたときの食味はこしひかり以上。
(収量が多く育てやすいので、こしひかりと同じくらいの味わいがあり、
冷めるとよりふっくらした舌ざわりのなめらかなお米で高評価なのに
価格を抑えることができるので、今後期待の育種です)
幾久しく(末永く)光輝く米になることを願い命名。
福井・和歌山・徳島・高知・鹿児島に普及。
-「米品種大全」参照-
ミルキークイーンが冷めるとよりもっちり感や甘みを増す、
というのに対してイクヒカリは冷めると適度な歯ごたえと
ふっくらしたやわらかい甘み。
炊きたては、香りなどの主張も強くなく、飽きのこない
あっさりとした味わいで、舌触りのなめらかさはこしひかりよりも
おすすめです。
(酢に馴染みやすく、特に寿司飯におすすめという評価もありますよ)
25年度新米については、放射能測定検査はまだ行っていませんが
順次検査依頼に提出しますので、結果は届き次第HPにアップすると
思います。
(11月末を予定しています)
鹿児島県産イクヒカリ。。。
あっさりめな味ですが、もっちり食感で炊きあがりはふっくら、
こしひかりに負けません♪
キヌヒカリの血もあるからでしょうか、舌触りの良さは
すごく気に入りました。
11月13日、水曜日より
麦飯石の水17店舗にて販売開始です

新米の炊き方などのお話もしていますので
参考までにご覧ください

▼ ▼ ▼
新米、価格に関しては
24年度よりもお求めやすくなる予定です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |