てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › お米マイスター › こめなな的 G.Wの過ごし方。

2014年05月05日

こめなな的 G.Wの過ごし方。

こめなな的 G.Wの過ごし方。

BBQ♪

沖縄では珍しくもない光景ではありますが
実は私、子どもの頃や子どもの部活イベントなど以外で
純粋に「たのしも~ぜ」というノリで行ったのは

たぶん 初めて(笑)。

楽しいもんですねっキラキラ 
この歳になっての目覚めは、ちと危険な気もしますが(笑)。


ゴールデンウイークも終盤、
皆様いかがお過ごしでしょうか^^

あいにくのお天気となっていますが
お気をつけてお出かけくださいね。

さて、私は連休をいただくことができて
初日は冒頭にあったBBQを満喫し、
2日目は、ちょこっと南部Drive車

ムスメが巣立ち、ムスコもさすがに
簡単には母と出かけてはくれないお年頃になり、
私はますます子離れを強いられております(▽//;)が、
それにもだいぶ慣れてきました。。


こめなな的 G.Wの過ごし方。

「受水走水」は、以前偶然たどり着いた場所。
近くに行ったので、どうしても立ち寄りたくなり訪れました。

こめなな的 G.Wの過ごし方。

こめなな的 G.Wの過ごし方。

前は気づかなかったのですが、奥に「受水」とあります。

こめなな的 G.Wの過ごし方。

たわわに実る・・までは、まだいきませんが
田んぼも2枚ありました。

こめなな的 G.Wの過ごし方。

農業体験や、こういう散策の案内の標識。
前に来たときには無かった気がします。

近くに御嶽も多いことも関係しているのか、
ちょっとした観光地にもなっているのでしょうか。
以外と訪れている方が多いのに驚きました。

今なお現役であろう御嶽も多いこの土地です。
このタイミングで訪れたというのも
なんだか妙な気分になりました。
少し考えていたことを始動させる時期になってきたのかも
しれません。


偶然にも、前回訪れたときも同じくらいの季節。
↓ ただ、3年も経ってるんですね。

2011/05/16
稲の発祥地








こめなな的 G.Wの過ごし方。

今朝。

目覚めるとニュースで東京での地震が報道されていました。

すぐに三重県への影響を調べ、ムスメへメールを送りましたが
本人から「あったの?」ときた返信に、なんとなくほっとしました。

たたき起こされた娘は、たぶんもう少し寝ていたい
まどろみタイムだったかもしれませんが(汗)、
とりあえず、メールで現状が確認できるって
ありがたいものです。

最近、リュウグウノツカイが引き揚げられたり
岐阜で小さな地震が連発していたり
どことなくよぎる不安が、まだあります。

離れて住む家族がいる。

毎日当たり前に顔を見て、話を聞いていたことが
今は日々何を考え、何を思っているのかを
感じることができないのも心配ですが、
私自身も昔、同じ時期があり、同じように親元を離れていた
そんな時期を思い出しました。

こんなに心配かけてたんだろうな、と思うのと同時に
毎日を自分で生きる、というのに一生懸命だったあの頃・・・

そういう気持ちを織り交ぜながら子どもに接するって
たぶん大切なコトだと思います。
「子どもにどう接していいかわからない」

もし、これを読んでくださっているあなたに、
そんな瞬間があったとしたら。


・・・ん~。
またこめななワールドに勝手に進んでいきそうなので
今回はこの辺で:^^




同じカテゴリー(お米マイスター)の記事

Posted by こめなな at 11:34│Comments(0)お米マイスター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。