2013年12月22日
玄米でできる酵素水|お米マイスター「なな結びコラム」
鰹でしっかりだしを取ったお味噌汁ほど
味わい深いものはない・・と思います(笑)。
LINEで送られてきた“旨そうだろ!”という画像・・・
昨日はムスメっこが初めて「友達とX'mas、パーティーする」ということで
一品持ち寄り女子会(?)に出かけていきました。
母にとっては、ちょこっとさみしい夜となったのですが。。
そういうお年頃になったんですね~

おはようございます。
最高気温18度、最低気温14度との予報がでている今日です、
みなさん温かく目覚められたでしょうか(▽//;)。
7月という夏真っ盛り生まれな私は
嫌いではないのですが、やはり冬が苦手です。
さて、今日は日曜定期便ミニコラム「ななむすび」掲載です♪
こめななブログでは“冷やごはんダイエット”に続き、
ランキングが上昇してきているキーワードでございます。
なので、こめななブログをご存じない方へのご紹介を兼ねてな
お話となっています

「 玄米でできる酵素水!? 」
玄米の効果や炊き方などをお伝えしております。
前回、浸漬の際に冷蔵庫に入れておく方法をお話しましたが、
もう1つご紹介します。
リジュビラックというのを聞いたことはありますか?
玄米でできる酵素水というローフードの1つです。
玄米を洗って漬けていた水を指すのですが、1日~2日ほどの気泡が出てきた頃が
飲み頃です。独特のにおいがありますが、冷やして飲むと飲みやすくなります。
ビタミン・アミロース、発酵の過程で乳酸菌も生まれることで、
美容・健康効果が注目されてきていますよ。
▼ ぜひ、併せてご覧ください♪ ▼
最初の画像で出た「お味噌汁」も
日本が誇る発酵食品の1つ、“味噌”です。
身近な酵素も、しっかり感じてくださいね。
・・・・・おまけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みどり町店で、先日いそいそと折ってみた折り紙と
いそいそと出現させてみたスノーマン♪
ぜひ、会いに行ってあげてください

今日12月22日は「冬至」。
とぅんじ~じゅ~じ~で季節を感じましょ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。