2014年03月22日
米粉スコーンvs小麦粉スコーン

米粉100%のスコーン♪
材料は
米粉 100g
ベーキングパウダー 5g
オリーブオイル 大1.5
豆乳 40cc
塩小 1/4
米粉・ベーキングパウダー・塩を混ぜ合わせ
オリーブオイルを入れたらヘラで擦りまぜます。
豆乳を少しづつ加えながら
生地をまとめます。
好きな形にまとめたら、分量外の豆乳を
表面に塗り、オーブン220℃で約17分、
しっかりめに焼き上げると完成♪
おはようございます。
めちゃくちゃ気持ちの良い青空ですね^^
空気もほどよく冷たくて。
こんな日は、朝からお弁当でも持って
お出かけしたくなります。
昨日、思い立って突然作りたくなったお菓子(笑)。
深夜1時頃までがちゃがちゃしてしまいました(▽//;)
家にいたくるみを、そろそろどうにかしてあげなきゃと
最初は普通のスコーンを作っていたのですが
「あ。米粉もあったっけ。」
と思い、さきほどのスコーンを作るにいたりました


↑ こっちが最初に作った普通の小麦粉のスコーン。
くるみとチョコチップ入りで
ごろごろ、さくさく感がたまりません♪
材料は
小麦粉100g
ベーキングパウダー5g
砂糖大1
グレープシードオイル 大1
豆乳 40cc
作り方は米粉のスコーンとほぼ一緒。
豆乳を入れる前に、くるみやちょこなどの
好きなものをいれて軽く混ぜ合わせたあとに
豆乳を少しづついれながらまとめていきます。
こっちは最後は手でまとめて
クッキングシートの上などで2cmほどの厚みに
伸ばして円にし、切り込みをいれて約200℃で
15分焼き上げました。
今日のおやつにいかがでしょ

米粉・小麦粉、どっちか手元にあるもので
簡単に作れますよん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、三重県のムスメから届いたLINE。
「金城が部屋に結界張っとる。」

出発の日。
空港で私の母がムスメに持たせた
キジムナーのキーホルダー、
部屋の電気の紐?につけたらしく、
さらに「金城」という名前で共存しているようです。
「なにゆえ金城?」
と聞くと、
「検索して那覇に一番多い苗字だったからww」
という答えが返ってきました・・
相変わらずな様子で、ちょっと安心しました(笑)。
Posted by こめなな at 09:19│Comments(0)
│ごはんレシピ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。