てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 食育 › キムチ~☆

2011年07月16日

キムチ~☆

キムチ~☆


こんにちは。

最近、気がつくと朝・・・なこめななです(▽//:)


週3の練習で分かったこと、体力の低下ですね。
なんだかんだしてるうちに気がつくと寝てて、きっと枕もご無沙汰な記憶がタラ~

(で、サンドバッグの蹴りすぎで足が打撲気味、というのが自分的に笑えます)

来月から本格的にスタートするので楽しみです♪



さてさて。

今週掲載されました「ほーむぷらざ:ウチナーゴハン」では

今回“保温”についてお話させていただいています。

先日ブログにもアップしたぜんざい風な玄米粥も載せてますよん♪


月イチおにぎりのコーナーでは、キムチおにぎりにしました。

調べていくと、奥深いですね~キムチ。


原稿ではカットされた部分、もったいないので載せておこうと思います。




いきますよ~ハート




コリアの歴史5000年の間、いつ頃からキムチを食べだしたのか定かではないそうで
野菜の塩漬けを意味する
チムチェ、が→ ティムチェ→ ジムチェ→ ジムチ→ キムチェ
で「キムチ」の音に変化していったともいわれています。

海に囲まれ、元々魚介類をさまざまな料理に発達させ、塩漬けなどの
保存食同様、調味料のひとつとして活用された唐辛子ですが

要の唐辛子が豊臣秀吉の朝鮮出兵のときに日本から伝わったという説と
ヨーロッパから直接伝来したという説があるようです。


ある方のページで

『しかし、コリアこの時なぜ、唐辛子を常食するようになったのだろうか。
 よほどの好奇心・よほどの勇気・よほどの味覚の発達がないと発想できない
 辛さである。それをどうして日常に取り入れたのだろう?
 
 日本の徳川時代、食糧飢饉の折、江戸においてサツマイモを食すか否かの議論は
 オナラの異臭を見るに、毒ではないか、と疑い
 一旦殿中においてご法度となったいきさつがあるが、この時代
 それほどに新しい食物を日常に取り入れえるのは勇気の要ることであった。

 唐辛子はただ単純におなかが空いたからといって常食できるものではない。
 何がそうさせたのだろうか?

 誰か教えて!」


というつぶやきに笑えましたが
キムチは今やここ沖縄でも、子供から大人まで人気な食品でもあります。

豚キムチ・キムチチャーハン・キムチ鍋・・・と様々ですね。
あと、豆腐に乗せても美味しいです。


キムチはアルカリ食品で、カルシウム・カリウム・葉緑素などの
ミネラル・ビタミンA、B、C・たんぱく質・各種消化酵素を
バランスよく含んだ栄養価の高い食品でもあるといわれています。
そして、そのキムチにあける唐辛子の効果・・・
キムチは塩辛などの動物性たんぱく質も入れて熟成させます。
熟成とともに増える乳酸菌は、この動物性たんぱく質をエサにしています。
しかし、この動物性たんぱく質は腐りやすい。
それを防ぐ役目がある。
さらに、この乳酸菌は塩分が高いと生育しにくいのである。
塩分を少量で済むなどに効果を発揮しているのが
唐辛子なのだ。

キムチに含まれる乳酸喜は1gあたり8億。
これはヨーグルトにも匹敵するそうですよ。
腸の働きを正常に保ち便秘を予防する乳酸菌の生育を促進する効果、
体内の脂肪燃焼を促すカプサイシン効果、
胃液の分泌を促し食欲を増進させる効果、
などなど・・・様々な効果を持つキムチを
冬のキムチ鍋だけではなく(笑)
この夏、上手に取り入れてみたいですね。



私はキムチだけ、でごはんを食べることはできませんが(汗)

今回の豚キムチ&韓国海苔のおにぎりは

抜群に美味しかったですGOOD

(撮影用に具を上に乗せてますが、中に入れたほうが良いです。
 ・・・崩れます:^^)






同じカテゴリー(食育)の記事
玄米 効果
玄米 効果(2014-06-18 08:15)


Posted by こめなな at 11:14│Comments(4)食育
この記事へのコメント
こめななさん

お米のことだけでなく、キムチにも詳しいんですねぇ。脱帽。

おっしゃる通り、食って不思議ですよねぇ。
誰が最初に食べようと思ったのか。
発酵食品は特に。
納豆を食べようとも思った人・・・。なんで?と思います。


週3回、サンドバック、打撲気味・・・。

次は何目指すんですか?


Shinoda
Posted by shinodashinoda at 2011年07月16日 23:48
◆「shinoda」サマ♪

本当ですよね。
今、私たちが普通に食しているものを
最初に口に入れた人、すごい!といつも感じます:^^

お米から繋がり、今回はキムチでしたが
1つを調べていくと面白い発見につながりますね♪

shinodaさん、良い質問です(笑)

私、facebookにアップしましたがブログには載せてませんでした。
念願かなって3年ぶりに空手再開です☆
目指せ、道場!!(自分の、ね)
Posted by こめななこめなな at 2011年07月17日 18:27
こめななチャン

新聞読んだよ♪

サンドバック で 道場ですか!

くれあは 最近 太極拳にはまってるよ~

10年後 一緒に武道家 目指しますか(笑)
Posted by くれあくれあ at 2011年07月18日 00:34
◆「くれあ」サマ♪

お~!!
読んでくださいましたか(照)
ありがとうございます。
おかげさまで、もうすぐ1年を迎えます♪

くれあサン、私はすでに目指してます(笑)
10年後・・・
道場開きマス???
Posted by こめななこめなな at 2011年07月18日 12:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。