2011年08月29日
おいしいと、人は思わず笑うと思う。

かわいいでしょ~♪
まんまるおにぎり(▽//)
さんかくを作りなれると、丸が少し難しく感じます・・・
これ、おすすめっ!!
子供にもすっごい大ウケ

まず
1・ポテトチップスを砕きます
(味は好みで良いかも、です。今回は九州しょうゆを使いました)
2.1にマヨネーズと黒こしょうをまぜます。
3・2にごはんをさっくりと混ぜ、握ります。
・・・以上

前にポテトチップス&マヨネーズを食パンにのせてトーストしたものも
すんごい人気でしたが
これもそんな感じ

カロリー的にも気になる組み合わせなのですが:^^
誘惑に負けちゃいます。
「たまには負けちゃっていいかしら~♪」
今日のブログタイトルの真意、試してみてくれた方がいれば
きっとワカルと思います(笑)
こんにちは。
台風、面白いカタチで逸れてますね~
夏休み最後の週末、いかがお過ごしでしたか?
私は、「ロボット博」に行こうとしましたが
あまりの渋滞に挫折してしまいましたね(汗)
子供がもう少し小さければ、頑張ったかもしれませんが
私以上にうるさい王子様とお姫様なので
映画にしてしまいました;^^
さて。
前回に続いて、お米講座での子供達の感想を少し載せますね。
・こんなにちっちゃな島なのに、なんでこんなにいっぱいの種類があるのですか?
・いろんな名前があることが分かりました。
でもまだ分からないことがあるので、もっと教えてください。
・米の病気について知りたい
・なんで、お米は白いのですか?
お米はなんで白いのでしょう~?
ね?
子供って素直です。
どうして白いんでしょうね

意外と多かったのが“自分でも育ててみたい”ということでした。
機会があれば、バケツ稲、一緒に挑戦したいですね。
Posted by こめなな at 12:49│Comments(0)
│食育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。