2012年06月02日
今月は食育月間☆

おはようございます。
朝方は雨が降っていたのに
晴れ間がでてきましたね。
今日も暑くなりそうです

6月になりました。
今月は『食育月間』とされていて、それに関するイベントが
いくつか予定されているようです。
特別なイベントもの、と捉えず
どうか一日の中で一食、一週間の中で一日などという感じで
「食」に意識をむけた時間を作っていってほしいと思います。
きちんとだしをとり、ことこと煮込んだ野菜などを煮込んだスープや
お味噌汁をゆっくり味わってみる、など

せわしい毎日の中で
大好きな海を見ても気が晴れないときや
子供達が何かと部活や検定などに追われ疲れてそうなとき、
鰹の風味を効かせたゆし豆腐のお味噌汁や
具だくさんでことこと煮込んだスープなどを作る率が高いのを
最近感じました。
そう
なんとなく「ほっ。」とする時間を作っていきたいし
作ってあげたい^^
私はそんな場所でいたいです

お、そういえば冒頭の写真

いつもと違う炊飯器で玄米を炊いてみた。
MY炊飯器は、何度かお話にでてきたように
炊飯・保温のみの15年もののマイコン式。
・・・
圧力IHで、たぶんすごくひさしぶりに玄米炊飯してみました。
おお

こんなに違うのか!
という
今さらながらの柔らかさの違いに感動を覚えました(笑)
買い替え時かしら・・・(▽//;)
講座やご質問などでも炊飯器については
けっこう聞かれるのですが
ご自身のライフスタイルに合わせてくださいね^^
・玄米を良く食べる
・保温が必須
など、炊飯器によって充実した機能が違うので
そのへんを見極めていくことをお勧めします。

今朝yahoo!のトピックスで見つけたのですが
“東京タワーの天の川イルミネーション”だそうです。
こういうの、好きです

Posted by こめなな at 10:02│Comments(0)
│食育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。