てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 食育 › まぐろレシピ選手権in泊いゆまち

2013年11月25日

まぐろレシピ選手権in泊いゆまち

まぐろレシピ選手権in泊いゆまち


昨日も各地で「食」なイベントが多数行われていましたね。
宜野座村では、ご当地バーガー選手権
北谷町では、C1グランプリ

そして

泊いゆまちでは、第2回 学生対抗まぐろレシピ選手権なるものが
すごい活気の中、開催されました。
なみいる強豪の中で、ムスメっこ達の学校も
初出場ながら健闘しておりましたよ^^

課題点などはぜひ次回のみならず、
12月7日・8日に開催される「具商デパート」へも
活かしていけたらと思います。

早朝から夕方までのイベントの翌日、
変わらず登校なので少し疲れもたまっているかもしれませんね。
季節の変わり目でもあるので
ちょこっと心配ではあります。。





おはようございます。
昨日とは打って変わってすごい雨の音で目が覚めました。
外でのお仕事の方は、お気をつけくださいね。


昨日、まぐろレシピ選手権を見るために
もしかすると初めて“泊いゆまち”へ行った気がします。
中部のパヤオ漁港なども活気があって
「すごい人だなぁ」と思っていたのですが
比較にならないほどの盛り上がりでした(笑)。
イベントも重なっていて、確かまぐろの解体ショーか何かも
あって、限定数で無料配布していたのも行列の理由だったかも
しれません。

あ。

沖縄BONも取材に来ていて、いずみ&やよいの司会も
ありましたピース


おいしそうなまぐろがあちこちで並んでいて
このあとに用がなければ、大人買いでもしそうな
キモチになってしまいました(▽//;)


まぐろ、と言えば寿司や鉄火丼などしか思いつかないのですが
子ども達のアタマはやわらかいんでしょうね。
時々
「なぜ、その組み合わせにした!?」
と聞きたくなるような、そんなレシピがあったりして
面白いものです。



さて、今日はまぐろ→寿司と単純な発想の私の目に
yahoo!ニュースで飛び込んできたのは

「寿司」(笑)。



『回転寿司、新アイデア続々登場 アイス軍艦やゴーヤ巻きなど』
というタイトル。

以前はカリフォルニアロールなどですら
「マジか!?」
というもので、外国の発想だもんね~と思っていたのですが
最近は日本人が
「マジか!?」
と思うようなものを出してくるようになっています。


それはメニューだけに当てはまるものではなく
お店のデザインであったりもします。
私的には、タッチパネルで注文できるものや
新幹線がお寿司を運んでくるものなどなど・・
今でこそ、やや当たり前になってはいますが
最初はすごく驚いた昭和人間です。



マーケティング会社の富士経済が発表した市場規模の推移によると、
回転寿司業界は拡大の一途だ。
年々鈍化傾向にあることは否めないものの、2008年に3,000億円半ばだった
市場規模は、2012年には4,800億円を突破し、
いまや5,000億円も目前となっている。



そんなに大きな市場になっているんですね。。
確かに、いくつかチェーン店で勢いのあるものがあるようで
先日行こうとしたら
「1時間半待ち」という恐ろしい待ち時間を目の当たりにし、
いまだに行けてないほどの盛況振り。



さりげなく大胆な味を提供するのは、
九州のチェーン店「回転寿司 魚蔵(うおくら)」と
「回転寿司のある和食堂 魚蔵」(運営は魚蔵・本社:大分県大分市)だ。
メニュー表には、マグロやエビといったおなじみのネタに混じって
「抹茶アイス軍艦」や「バニラアイス軍艦」が載る。
締めの一品として、デザート感覚で食べるには良さそうだ。
価格は、両店舗で異なっており、前者は1皿2カンで105円、
後者は2カン160円となっている。




まぁ・・・
アイスのホットドッグやアイス天ぷらが
少し前に流行ったカンジと似ている様な気もします。
この記事には、沖縄の那覇空港の話も載っていましたよおすまし



また、沖縄へ出かける機会があれば、ぜひ立ち寄ってみたいのが
「回転寿司 海來(みらい/沖縄県那覇市)」。
那覇空港内にある同店では、沖縄を味で表現した創作寿司を堪能できる。
たとえばピーナッツみそがトッピングされた一品は「ミミガー軍艦(320円)」。
ほかにもみそと白髪ネギ島豆腐の「アゲアゲ島どうふ軍艦(190円)や
「ゴーヤ巻き(250円)」など、ここでしか味わえないネタの寿司が
勢ぞろいしている。むろんマグロやサーモンといった普通のネタも豊富だ。



行ったことないですね。。
しかし
「メニューの多彩さとユニーク性が日々進化する回転寿司。
市場の成長を支えるアイデア合戦はまだまだ続きそうだ。」
とはありましたが、注文するネタはやはり
定番で落ち着くのでは・・と思ってしまうあたり
やっぱり昭和人間なんでしょうか(笑)。


参考:「回転寿司、新アイデア続々登場」yahoo! ニュースより





同じカテゴリー(食育)の記事
玄米 効果
玄米 効果(2014-06-18 08:15)


Posted by こめなな at 10:17│Comments(0)食育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。