てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 食育 › おこめ › お知らせ › 落ち込みやすい人注意!?

2013年07月12日

落ち込みやすい人注意!?

落ち込みやすい人注意!?


オカルト記念日
1974(昭和49)年のこの日、
オカルトブームの火付け役となったアメリカ映画「エクソシスト」が
日本で初公開されたことから、オカルト記念日といわれています。



エクソシスト・・・懐かしい極みです。

明日7月13日は「オカルト記念日」、
懐かしさに浸りつつ、このブリッジをする際には
体力とご相談を忘れずに。




こんにちはピース

本当は“今日な000の日”で書き始めたかったのですが
なかなかしっくりくるものがなく、明日のものにしてしまいました(▽//;)

台風接近で、各地のイベントが中止や延期になっているようですが
海洋博の花火大会は続行のようですね。

だいぶ前に何度か行ったことがあるのですが
また行きたいと思いつつ今日に至ります。
来年、ムスメがもし家を出てしまうと3人揃ってどこか行くなんかは
今年が最後だね~と思い、この花火大会に行こうと試みておりましたが
ムスコの県中体連が入ってしまい、やむなく断念(涙)。

「花火大会は、将来自分達の彼女や彼氏と行ってください」と
お願いしておきました(笑)。


まだまだ本島も風が強いです。
みなさんお気をつけくださいませピース





さて。

めちゃくちゃどうでもいい話でスタートしてしまいました汗




すぐ落ち込まないようにするには、どう食生活を改善すれば良いのか。
こんなときには○○が良い、という「入れる」栄養学が基本軸となりがちだ。
ただ、朝はトースト、昼は会社近くにある3軒ほどの店のランチメニューを
持ち回り、というように、日頃から似たようなものばかり食べているケースでは、
「入れる」栄養よりも「入れない」という意識を持つ方が正解な場合もある。



なんとなく興味を引いたので
ちょっと調べてみました。



まず最初に頭に入れててほしいのが
“食べたものがみんなきれいに栄養になるわけではない”ということ。


体調が思わしくないときや、疲労の際には体の消化能力は低下します。
良く言う“腸内環境”が悪いと=便秘となり、吸収ではなく処理しきれないことから
体に悪影響を及ぼします。
ということは、健康の条件の1つとして腸内環境を整えるということが
大切なのがわかってきますね。
それがうまくいってないと、どんなに良いものを摂ったとしても
変化へ反映されない、改善されないということになるからです。


そして「体に入れない方がいいもの」とは何でしょう。。


たぶんピンときた方も多いかとは思いますが油。

油でももちろん体に良いとされているオリーブオイルや亜麻仁油
などもありますし、一切の油を絶つと生命に危険を及ぼします。
ここで挙げるのはなるべく避けたいものとしてお話しますね。

油は揚げ物や肉などの脂ばかりでなく
ふわふわの食パンや、菓子パン、ファーストフード、スナック菓子などに
使われている、すでに“目に見えない状態”となっている油を
気にした方がいいと思います。
その目に見えなくなっているものにはマーガリンやショートニングがあり、
それこそが実はキーポイント。
これらのトランス脂肪酸は、脳の神経伝達物質の働きにネガティブな影響を
与えると言われています。。

私自身あま~い香りのパンなども好きだし、
スナック菓子もなんだかんだで口にしているものだと思うものなので
けっこうショッキングですよね。


その内容を紐解いてみましょう。


脳の神経細胞は、主に脂肪酸という物質でできた膜につつまれていて、
この脂肪酸は食事からとった油が分解されたものです。
脳を構成するものとなるのだから、青魚などの良質な油を摂りましょう、というのは
良く聞くことだと思います。
一方で、この脂肪酸の原料となる油が悪いものであれば、神経細胞同士の情報伝達は
鈍くなる。

ということは

簡単に言うと、気持ちを切り替えようと思っても意識を他に持っていこうと思っても
なかなかうまくいかない、ということに繋がるようです。

このトランス脂肪酸に関しては一時期日本でもメディアなどで見かけていましたが
今はそうでもありません。健康に関するブームの1つに過ぎなかったわけですね。

ただ、これについては海外の方がより厳しい目を向けられていると言います。
アメリカでは日本で原材料表示が義務付けられているのと同じように、
すべての加工食品にトランス脂肪酸の画入寮表示が義務付けられているし、
ニューヨークでは一定の数値規制がされている。
また韓国の学校給食では、トランス脂肪酸の制限がされていて、
その基準に達しない場合は処罰もあるのだとか。
日本ではまだ普段の生活に溶け込んでいるトランス脂肪酸ですが
個々のレベルで気をつけるにこしたことはないかもしれませんね。 

作りたてのスイーツが並ぶケーキ屋さんではなく、
大量生産のケーキやチョコ、アイスやドレッシング、インスタントラーメンなど、
自分が日ごろ何気なく食べているものに、“マーガリン”や“ショートニング”という
単語がどのくらい使用されているのか、それを同じような商品でも
できるだけ使われていないものに変えることはできるのかを
ちょっとだけ考えてみてほしいと思います。



ただ、気にするあまり今度は極度に「食べない」という方向に走るのは
すごく危険です。
それがもしタンパク質であった場合。
実はこちらも不足しがちな栄養素になるのですが
タンパク質やビタミンは脳が正常に機能するには欠かせません。

もし、これが10代の子どもに不足してしまったら?
これ、月経が始まったばかりのお子様であれば、余計に必要量が増える
タンパク質と鉄の栄養不足に気をつけなくてはいけないですね。




こめななと言えど「米だけ食え」とは言いません。。

いろんなものと相性が良く、質のいいブドウ糖を持つ「米」を
おすすめしてる“意味”を伝えていくのが
こめななの「おこめを通して見る食育」だと考えています。




・・・ふたば お知らせ ふたば・・・・・・・・・・・・・・・




落ち込みやすい人注意!?



8月8日(木)てぃーだスクエアにて
『お米マイスターのランチ付きお米講座』開催です♪


五ツ星お米マイスターによるおいしいお米の選び方~おいしいお米の炊き方まで
お米に関する知識を学んだ後、てぃーだ社員食堂で実際に五ツ星お米マイスターが選び、
習った炊き方で炊いたお米も食べれる試食会までついたおこめ講座です。


同じくてぃーだスクエアさんにて


落ち込みやすい人注意!?

8月3日(土)に
親子の為の食育キッチンが開催されます♪


「食に興味をもって育ってほしいから・・」

保育士資格を持つ調理師の講師【知念佳代子】が
歌や手遊び・食材クイズなどを交えた五感を使った楽しい親子の食育
安心安全に親子でコミュニケーションをとりながら調理をしながら、
沖縄食材の情報もお伝えしていきます!!



いつもてぃーだ社員食堂で一生懸命、メニューを考案し調理してくださっている
知念さん。

同じように食育への志として「どうしたら興味をもってもらえるか」という
ところですぐに意気投合した頼もしく、素敵な女性ですハート


夏休み期間にも入るので、ぜひご参加くださいハート





同じカテゴリー(食育)の記事
玄米 効果
玄米 効果(2014-06-18 08:15)


Posted by こめなな at 16:41│Comments(0)食育おこめお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。