てぃーだブログ › お米マイスターの今日 › 食育 › 好きですか?

2014年04月05日

好きですか?

好きですか? 好きですか?

左が麦、右がたかきびです。

先日、お米の件でご紹介いただいた
「畑の学校」さんへお邪魔しました。

(てぃーだブログもありました⇒「畑の学校」

野草についても詳しくお話したり、
実際に野草を使った料理教室なども
開催しているそうです。

自然農法で、お味噌やおしょうゆなども含めて
ほぼ自分で栽培してまかなえているというから
驚きです。
が、その中で「唯一、お米だけができないのよね」
と話していました。

先ほどのお写真をみてもわかるのですが
雑穀までは栽培できたそうです。
(ただ「難しいし、大変って聞くから」と
 栽培していく方は、まだ少ないとのことでした)

こちらも放射能関係を懸念しての、
沖縄県産のお米や米ぬかを探していらっしゃったようですが、
やはり時期での量があるので、他もあたっていたところ
お米つながりで、弊社との縁ができました。

米ぬかを使っての農法なども多く、
また人気もあるようですね。

こういうときに感じるのが、
安心・安全を求めての栽培などで米ぬかを使う、
ですよね。
これは昔ながらの循環型農業のカタチでもあります。

方法自体にどうこうは言いませんが・・・

米から離れ「菜食してます」を言いながら
米ぬかを探して歩く、という矛盾には
頭を悩ませるときがあります・・・

米ぬかはお米を精米してうまれるものです。

循環型農業は、昔は普通でした。
米ぬか、家畜の糞などで作った堆肥などで
土を豊穣にしていきました。
育った稲のわらなどを家畜にも利用していく、
実ったお米を大切にいただき、精米という技術が
出現すると、米ぬかをヌカ床などに使用したり
美容関係や、肥料に使ったりなどを行います。
そういうことが「循環」させるというものです。

今在るものを、無駄なく使う

今在るものを、大切に使う

循環型農業は、=環境循環型農業です。
自然を大切にするということは
きっとそういうことだと、私は思います。

田んぼは大地も守ってきました。
人の命も守ってきました。

私達はそこに恩恵を受けて、おいしくいただいて
命を繋いできました。

なぜそれを使うのか
なぜそれを使ってきたのか

何が大切なのか

そこも考えていくことが
本当に安心・安全を創っていくことになるのでは
ないでしょうか。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どこかの地域でゆるキャラが乱立しすぎての
リストラを行ったような、そんな記事が
新聞に掲載されていました(笑)。

リストラはダークな話題ではありますが・・

ゆるキャラもブームに乗って大変なんですね(▽//;)


「会社・お客・商品」

好きですか?

商品が「物」である以上
それ以上の価値はそこにはないと考えています。





同じカテゴリー(食育)の記事
玄米 効果
玄米 効果(2014-06-18 08:15)


Posted by こめなな at 12:58│Comments(0)食育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。